ハンカチチェック結果発表

生徒会保健委員会の取組に「ハンカチチェック」があります。各学級ごとにハンカチを持ってきているかを朝の会で点検するもので、保健委員会の取組として長年定着している点検活動です。今日、今年度4月から2月までの点検結果の発表と表彰がありました。

朝の会で、パーフェクト賞を受賞した個人の結果発表がありました。各学級の保健委員が各受賞者に賞状を手渡しました。全校で120名もの生徒が受賞しました。また、放課後には保健室前で、賞品の抽選会がありました。くじを引いて、1位は蛍光ペン、2位はクリアファイル、3位は絆創膏のセットでした。100名以上が対象とあって、保健室前の賞品受渡し場所に長蛇の列ができていました。一人ひとり順番にくじを引いて賞品を受け取っていましたが、中には祈りながら力を込めて引いている生徒もいて盛り上がっていました。

また、給食時には昼の放送で「クラス全員のパーフェクト回数」の発表がありました。結果発表を受けて、保健委員長と副委員長、そして担当の先生が各学年の優秀学級を訪問し、保健委員に賞状と賞品の授与を行いました。毎日の保健委員の呼びかけと生徒一人ひとりの意識が結果につながったと思います。各学年の優秀学級とパーフェクト回数は以下のとおりです。

1年:C組(18回)、2年:A組(24回)、3年:A組(40回)

受賞した学級の皆さん、そしてパーフェクト賞を受賞した皆さん、おめでとうございました。また、保健委員会の皆さん、啓発や点検活動お疲れさまでした。

今日の給食は、セレクト給食でした。デザートをセレクト(選択)するようになっていて、いちごのスティックケーキ、メープルマフィン、豆乳プリンタルトの3種類から事前に選んだものを食べました。ちなみに私は、イチゴのスティックケーキでした。

質問教室

新しい週を迎えました。2月も残すところ、今日と明日の2日間です。月日の経つのは本当に早いものです。今週の木、金曜日に、1,2年生の期末テストがあります。テスト前週間ということで、テスト勉強に力が入っていることと思います。

今日の放課後、テスト前恒例の質問教室が1,2年生でありました。2年生は学級別で自分のしたい教科の勉強に取り組んでいました。わからない問題を学年の先生に熱心に質問していました。1年生は教科別の質問教室でした。今日は数学と社会を対象に行われ、教科担任の先生の指導の下、友達同士で教え合ったり、予想問題に取り組んだりしていました。わからない問題をそのままにしないで、自分で考えたり人に教えてもらったりしながら一つひとつ解けるようにしておいてください。

テスト勉強は、家庭学習も非常に大事な要素です。「メタ認知能力」が学力向上の大事な要素といわれていますが、様々な誘惑に負けないで、忍耐強く学習に取り組めるかどうかが成功への鍵です。誰に言われるわけでなく、自主的に取り組める力をつけてほしいと思います。

英語の話すことの調査の事前研修

毎年4月に、3年生対象に「全国学力学習状況調査」が実施されます。来年度は、4月18日(火)に実施予定ですが、調査教科は、国語、数学に英語が加わり、3教科となります。国語と数学は毎年の実施ですが、理科と英語は3年に一回の実施で、来年度は英語が調査対象になっています。

今回の英語の調査の最大の変更点は、話すことの調査が加わったことです。全国の小中学校にWifi環境が整備され、児童生徒にはタブレット端末が配備されたことを受け、話すことの調査が実施されることになりました。しかしながら、端末の操作ということで、当日不具合があるといけないので、前もって端末の操作の仕方や通信環境の確認のため、各学校で事前検証を行い、実際に生徒たちに当日の操作の仕方などを確認するようになっています。そこで6校時の時間に、2年生全クラスで事前研修を行いました。

当日は周りの音が入るといけないので、人数制限をして行うように指示されているため、クラスを2つのグループに分けて行いました。タブレットから流れてくる例題の音声を聞いて、その内容に合うように、英語で即興で答えるものでした。生徒たちは、音声を聞いたり画面の絵を見たりしながら、答えていました。しかしながら、今回うまくログインできなかったり、問題文の放送が飛んでしまったりといろいろと問題があったようです。問題点は教育委員会に報告するようになっており、今後改善されると思います。

事前研修しているグループとは別のグループは別室で静かに自習に取り組んでいました。

長浜市教育委員会訪問

今日の午前中、長浜市教育委員会の学校訪問があり、教育委員2名と事務局から3名の計5名の方に訪問していただきました。この訪問は、教育委員会における審議を活性化し、地域住民の民意を教育行政に十分反映することを目的として毎年3学期に行われるもので、市内全小中学校を隔年で訪問されます。高月中は、昨年度はありませんでしたので今年度訪問いただきました。

まず初めに、2校時の全クラスの授業を参観していただき、その後校長室で懇談の時間をもちました。懇談の冒頭、私から学校運営や学校生活の様子等の説明をさせていただいた後、教育委員の方から様々なご意見を頂戴しました。主なものとしては、校内の様々な掲示物に関して、現在3年生の廊下に掲示してある1,2年生からのあたたかい受験応援メッセージや社会科の学習で取り組んでいる新聞記事の切り抜き、各教室内に掲示されている各生徒の今年の目標、2年生教室の進路学習としての高校調べ学習の掲示物などについて様々なご意見をいただきました。また、「風紀委員会作成の制服の正しい着用の仕方や髪型の掲示物はとてもわかりやすくよかった」や「学年の入り口に設置してある姿見も自分自身の身なりに意識を持たせる意味で効果的」などのご意見もいただきました。その他、ICTの活用や学校評価アンケート結果に関わっての成果と課題についても率直なご意見をいただき、次年度に生かしたいと思います。

懇談を終えて、学校を去られるときに、本校の自転車小屋に立ち寄り、自転車の様子を見ていただきました。白線に沿って見事に整然と並べられた自転車に感動されている様子でした。どの自転車もまっすぐに並べて留められており、スタンダードの高さを改めて実感しました。本日、お忙しい中、訪問いただきました教育委員会の皆様、ありがとうございました!

 

1,2年生テスト1週間前突入

今日は、昨日の天気から一転、雲一つない良い天気となりました。少し風はつめたいようですが、今日の昼休みのグランド開放は2年生ということで、男子生徒たちがボール遊びに興じていました。

さて、2月も残すところ1週間ほどとなりました。来る3月2日(木)、3日(金)は、1,2年生の期末テストがあります。今日は水曜日ということで5校時で終了、部活動なしで一斉下校となります。また、明日23日(木)は天皇誕生日で祝日となるため、実質今日からテスト前期間に入ります。3年生は、一足早く2月16日(木)、17日(金)に期末テストを終えていますので、1,2年生のみとなります。今年度最後の定期テストとなりますが、3学期はこの1回のみということで、テスト範囲も比較的広くなっており、早いうちからの取組が必要です。すでに、テスト計画は作成済みで今日までワークブックなどの提出物の仕上げなどを行っている生徒も多いかと思います。やるべきことを早め早めに終わらせて、暗記したり問題を解いたりの実践力を身につけていきましょう。2年生は一年後、1年生は二年後に進路実現を控えています。積み残して後に回すとやるべきことが増えすぎて手が回らなくなります。今から家庭での学習を充実させ、実力アップを図ってほしいと思います。がんばれ、1,2年生!

テストの日程は、以下のとおりです。

3月2日(木)

1年生:①数学、②英語、③社会、④技術家庭、⑤学力補充

2年生:①社会、②理科、③数学、④音楽・保健体育、⑤学力補充

3月3日(金)

1年生:①国語、②理科、③音楽・保健体育、④⑤は通常の授業

2年生:①英語、②国語、③技術・家庭、④⑤は通常の授業