わがまち長浜再発見 個人レポート展

今日は期末テスト2日目でした。生徒たちは、昨日に引き続き、がんばって問題に取り組んでいました。

さて、1年生は、6月の総合的な学習の時間を使って、地域学習を実施しました。この度、その学習成果をレポートにまとめ、「わがまち長浜再発見」と題して3階ピロティ―に掲示しています。この地域学習は、班ごとに、長浜の歴史、歴史上の人物、史跡・歴史的建造物、自然、産業、文化(祭・行事)といったテーマを選び、調査活動の計画を立て、資料集めを行い、各自が新聞形式でレポートにまとめました。ピロティーには、テーマごとに分けて掲示してあり、それぞれのレポートはほとんど手書きで作成しています。絵やイラストなどもあり、見応えのあるものばかりです。各テーマごとに優秀な作品を選び、後日表彰する予定です。

高月まちなかクリーン作戦中止のお知らせ

本日、午後予定していました「高月まちなかクリーン作戦」ですが、当地域に大雨警報が発令されたため、中止といたします。その関係で、下校時刻が1時間繰り上がり、午後2時完全下校となります。お迎え等を予定されている場合は、ご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。

期末テスト初日

今日は、1学期末テストの初日です。1~4校時まで試験を受け、5校時は学力補充の時間でした。未明に雷雨が湖北地方を通過し、寝不足の人も多かったかもしれませんが、勉強の成果を発揮することができたでしょうか。

各学級のテストの様子です。集中してがんばっていました。

朝の会で集められた提出物が積まれていました。

明日、残り半分のテストを受けます。今日と同じく4校時までテストを受け、5校時は、「びわ湖の日」の取組として、「高月まちなかクリーン作戦」を実施する予定です。部活動単位で、通学路のゴミ拾いなどを行います。天気予報では一日中、雨となっていて実施が危ぶまれます。中止の場合は、1時間ほど下校時刻が早まり、2時頃の下校となります。

テスト勉強の疲れも出てきていると思いますが、あと1日、気力で乗り切ってほしいと思います。

校内研究会

今日は朝から蒸し暑く、始業前の段階で28度近く気温が上がっていたので、冷房をつけての一日のスタートでした。熱中症などが心配され、体調管理に注意しなければならない時期になってきました。

さて、 今日の放課後は、第2回の校内研究会を行いました。今回の研究会では、文系部会、理系部会、実技部会に分かれ、研究テーマである教師のプレゼン力や授業構成力などに視点を充てた「わくわく視点」、生徒たちが自ら学ぼうとする姿や思考の流れなどに視点を充てた「いきいき視点」、そして課題設定や宿題などに視点を充てた「どんどん視点」の3つの視点から、どのような授業をするかという目標を各自が立て、その具体的な取り組みを共有しました。ロイロノートを持参し、共有ノートを使って、各自がそれぞれに書き込んでいき、取り組み計画を立てました。これから2学期にかけて、研究を進め、2、3学期に研究授業を行い、成果と課題の検証を行っていく予定です。

明日から期末テストということで、問題作成や印刷等がまだの教員がいたかもしれませんが、予定していた時間がきても、まだまだ話し足りないということで、時間を延長し、話し合いました。生徒対象にふりかえりや授業評価アンケートをとって、自身の授業にフィードバックしながら、よりよい授業づくりを学校全体で取り組みたいと思います。

テストに向けて…質問教室

いよいよ期末テストが二日後に迫ってきました。一学期の締めくくりのテスト、そして3年生にとっては進路に関わるテストということで、勉強にも力が入ります。

昨日、今日と放課後の時間を使って、各学年ごとに質問教室を実施しました。教室に残って、友達と課題のワークブックを解き合ったり、わからないところを先生に質問したりとそれぞれに勉強をがんばっていました。

各学級の通信などを読むと、「前より勉強に対する意欲や受検生としての自覚が出てきました。」などの記述が見られるようになりました。今日の下校時には、「先生、勉強し過ぎで脳がやばいです。」などと言って帰っていく生徒もいました。大変心強く思いました。

勉強の目的は、知識や技能を身につけることもありますが、それだけではないと思います。自主的に計画を立て課題に取り組んだり、わからないところを調べたり教えてもらったりしながら、よりよい結果を目指して努力する力は、将来社会に出てからも必ず役に立つと思います。

後2日、質問教室もうまく利用しながら、時間を有効に使って学習を進めてほしいと思います。