期末テスト1日目

 普段なら教室から生徒たちが話し合っている声や先生の声が廊下にも漏れてきていますが、今日は、どの学年も静かです。時々、体を動かしたときに椅子がきしむ音が聞こえてくるだけです。
 3年生にとっては進路を決めていく一つの要素になります。見直しまで気を抜かずに取り組んでほしいです。

図書館の取組

先週(6月18日~20日)の職場体験のうち、事業所様の営業日の関係等で、本校図書室で活動した生徒がいます。その生徒たちが作った「新しく入った本の紹介」です。図書室前の廊下掲示板には、図書室からのお知らせが掲示してあります。また、授業で関係のある本が廊下に並べられていることもあります。

また、図書委員会も「スタンプラリー」と称して、活動をしてくれています。

現在、滋賀県では「滋賀まるごと『こどもとしょかん』を目指して」という取組が進められているところです。重点取組事項の一番に「学校図書館の機能強化および取組の充実」が挙げられています。だからというわけではありませんが、これまでから本校では、毎日8時20分から8時30分までの10分間、朝読書をしています。また、昨年度の夏休み前には、長浜市教育委員会から図書カードが配布されたことも記憶に新しいのではないでしょうか。帰宅後はゲームをすることが楽しみ!というだけでなく、進んで本を読む習慣も身に付くとよいと思います。

更生保護女性会あいさつ運動

 6月24日(月)、8時~8時25分ごろまで、更生保護女性会高月分区の皆さんが、昇降口付近であいさつ運動をしてくださいました。
 また、先だっては、第74回社会を明るくする運動の一環として、「におのうみ川柳」から抜粋された2つの川柳を挟んだクリアファイルを全校に配布していただきました。川柳は「勇気出し ふりはらう背に 声かけて」「前を向き ここがスタートと 空仰ぐ」というものです。子どもたちの健やかな成長を願って、明るいあいさつの声が響きました。