1学期中間テスト

5月も今日で終わり、明日から6月に入ります。1学期のちょうど折り返し地点となりました。今日は1学期の中間テストということで、5教科(国語、社会、数学、理科、英語)のテストを行いました。1校時から5校時まで連続のテストでしたので、生徒の皆さんは大変疲れたのではないかと思います。試験中の様子を見に行くと、真剣に問題文を読んだり、解答用紙に答えを書き込んだりしている様子がうかがえました。明日から、各授業の中でテストが返されると思いますが、自分の学習の定着状況を診るには、テストが一番です。理解できている問題を確認するとともに、間違ったところやわからなかったところは、まだ力が身についていないところなので、調べたり、解きなおしたりするなど、事後学習を忘れずにしてほしいと思います。

PTA字委員会

新型コロナウイルス感染症の影響で中止となっていた令和3年度PTA総会に代わる「字委員会」を昨夜、本校体育館にて実施しました。参加者は33名で、事前に委任状を提出いただいた181名と併せ、計214名の出席があり、総会開催の定数要件を満たし、会が成立した旨の報告のもと、令和2年度事業報告・決算報告、令和3年度活動方針・事業計画・予算案、PTA規約改正の議案審議があり、無事承認されました。今年度のPTA活動のスローガンは、「挨拶を通じ、『感謝』『絆』『心』が結べる社会を作ろう」です。コロナ禍で様々な制限を強いられ、人間関係が希薄になったり、心の安定が崩れたりする中で、挨拶を通じ、家庭や地域とのつながりや心の絆、感謝の気持ちがもてる学校・家庭・地域づくりを行っていこうという思いが込められています。このスローガンのもと、今年度のPTA事業が大きな成果につながるよう、皆さんのご支援、ご協力をお願いいたします!

議事終了後は、学校の方から、教育後援会についての依頼と来年度より新たに加わる「第3の選択肢」としての制服について説明をしました。

教育後援会では、例年PTA字委員様を中心に、各自治会ごとに本校の教育振興や環境整備にかかる費用を補うための後援会費を集めていただいています。主に、中体連の大会や吹奏楽祭、発表会等の選手派遣費用(バス代やJR代)やユニフォーム、楽器等の購入費用で例年120万円ほどかかっています。PTAの皆さんをはじめ、地域の皆さんからいただいたご浄財のおかげでこうした教育活動ができることに改めて感謝申しあげたいと思います。ありがとうございます。今年度も、教育後援会事業にご支援、ご協力をよろしくお願いいたします!

新たに加わる制服については、以下の点について説明とお願いをしました。

①来年度より、現在の詰襟学生服、セーラー服に加え、ブレザータイプの制服を導入すること

②その理由としては、主に人権面と健康面への配慮のため

③ブレザーは、男女兼用のもので、下はスラックスまたはスカート

④費用面は、現在の制服と同程度か少し上回る程度。男女兼用とすることで兄弟姉妹間の着回しができ経済的であること

⑤素材は、家庭でも洗濯可能なポリエステルを中心にしたもの

⑥選定にあたっては、生徒や保護者の意見も参考にしながら決定すること(アンケートと投票の実施)

皆さん方のご理解、ご協力をよろしくお願いします!

全国学力学習状況調査を実施しました!

5月27日(木)、3年生対象に全国学力学習状況調査が行われました。昨年度は、新型コロナウイルスの影響で中止となったので、2年ぶりの実施となりました。また、例年は4月に実施していますが、今年度は同じく新型コロナウイルス感染症の影響でこの時期になっていました。調査内容は、国語科と数学科、そして生徒質問紙(生活等に関する実態調査)で、実施目的は以下の通りです。

 ◇義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から,全国的な児童生徒の学力や学習状況を 把握・分析し,教育施策の成果と課題を検証し,その改善を図る 

◇学校における児童生徒への教育指導の充実や学習状況の改善等に役立てる 

◇そのような取組を通じて,教育に関する継続的な検証改善サイクルを確立する

中間テスト前の期間中の調査とあって、負担を感じる生徒もいたかもしれませんが、どのクラスも問題を一生懸命解いている様子が見られました。調査結果は、後日定着状況の分析結果とともに、各個人に配布される予定です。

 

中間テスト前モード全開!

中間テストが来週月曜日ということで、どの授業もテストに向けての学習をしたり、模擬テストを行ったり、テスト範囲の課題を自習したりとテスト前モードに入っています。自習をしている学級も「無言自習」で静かで話し声が聞こえず、集中して取り組んでいる姿が印象的でした。テストまでの時間は限られているので、有効に使って少しでも良い結果につながるような取組を進めてほしいと思います。

ロイロノートの自主研修を行いました

4月よりICTを活用した授業が始まっています。それぞれの教員が自分のレベルにあわせ、試行錯誤しながら、iPadを使った授業を行っています。今日は、校内のICT担当教員が中心となって呼びかけ、5時頃よりiPadのロイロノートに関する自主研修を行いました。出張や会議、家庭事情などのため参加できない教員もいましたが、多くの教員が自主的に参加し、勤務時間を超えてまでロイロノートのいろいろな使い方について学んでいました。与えられる研修より、自ら求めて学ぶ研修の方が身につくと言われますが、教員一人ひとりのICT活用に向けた意気込みが感じられた自主研修会でした。