新生徒会本部役員認証式

今日の昼休みの時間を使って、新しく選ばれた第76代生徒会の本部役員の認証書授与式を校長室で行いました。認証書生徒会長から一人ずつ認証書を読み上げ、手渡しました。手交後、生徒たちに「過去75年間の生徒会の伝統・歴史を受け継ぎ、さらに発展させてほしいこと」、そして「失敗を恐れずチャレンジ精神をもって生徒会活動に取り組んでほしいこと」をお願いしました。最後に4人の集合写真を撮り、認証書授与式を終えました。式後、生徒会長の就任のあいさつのビデオ撮りが行われました。認証式の様子と併せて、後日昼の放送を使って、全校生徒に観てもらう予定です。今日の放課後以降、生徒会執行部の「組閣作業」に入り、委員長や副委員長を選んでいく予定です。新しいリーダーの皆さん、よろしくお願いします!

2年校外学習新聞の掲示

先週土曜日は、PTA授業参観・進路説明会および親子研修会でした。ご参加いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。ご来校いただいた方は、すでに見ていただいたかと思いますが、10月27日に実施しました2年生の校外学習の学習のまとめとして生徒一人ひとりが作成した新聞を2階ピロティーに掲示しています。どの生徒も教室では学ぶことができないことを校外学習の体験を通して学んでくれたことが読み取れます。やはり「本物」の体験に勝るものはないと言えます。これからもこうした体験を大事にしていきたいと思います。

※本日より、完全下校時刻が15分早くなり、16時45分となりました。天気の悪い日は、すぐに暗くなります。下校後は、寄り道などをせずに速やかに帰宅するようにしてください。

PTA授業参観・進路説明会・親子研修会

今日11月12日(土)の午後、PTAの授業参観・進路説明会および親子研修会を実施しました。5校時に、1,2年生は授業参観で各教科の授業を参観いただきました。また、3年生は、体育館で親子対象の進路説明会を行いました。土曜日の出にくい時でしたが、たくさんの保護者の方が来校し、生徒たちの日頃の授業の様子を参観していただきました。進路説明会では、進路決定・実現に向けて、今後のスケジュールや手続きについて担当の方からの説明を聞いていただきました。

5校時終了後は、全校生徒と保護者、教職員が体育館に集まり、親子研修会を実施しました。研修のテーマは「インターネット・SNSに潜む危険」で、NIT情報技術推進ネットワーク株式会社代表取締役の篠原嘉一先生にお話しいただきました。日頃生徒たちは毎日のように、ラインやインスタグラム、TIKTOKなどのSNSを利用していますが、知らない間に個人情報やプライバシーが第三者に抜き取られたり、誹謗中傷などの不適切な書き込みや自他の画像の安易なアップが招く危険などを具体的な事例をもとに、またユーモアあふれる語り口でお話しいただきました。知らなかったことがあまりにも多く、参加した生徒や保護者、教職員の中から驚きの声が何度もあがっていました。10月1日に法律が改正され、他人の誹謗中傷など不適切な投稿については、容易に身元が明らかとなり、侮辱罪などの刑法上の罪に問われたり、損害賠償を求められたりするなど、法的な扱いについても学ぶことができました。

改めて、知らないということはとてもこわいことで、しっかりと自分やまわりの人たちの命・安全を守るための対策をとること、そしてネットやSNSを使う時には責任をもって正しく使うことが重要であるということを改めて知ることができました。自分のプライバシーを守るための設定変更の仕方なども教えていただき、生徒たちは必死にメモを取っていました。普段使っている人は、家に帰ったら早速設定変更を行い、セキュリティを万全にしておきたいものです。下校時に生徒に今日の研修会の感想を聞いてみました。「ネットは本当に怖いものだと思いました」とネットとの付き合い方について深く考えてくれたようでした。

篠原先生は、話の中で「ネット上であっても、人として言ってはいけないことは言わない。してはいけないことはやらない」ということを話されました。まさしくその通りだと思います。ネットの向こうにいる人への思いを巡らせ、自分が相手の立場であったらどうかと創造力を働かせ、自他の人権を互いに尊重しあっていかなければなりません。今日の親子研修会では、情報化社会を生きていく我々にとって本当に大切なことを学ぶことができました。篠原先生、すばらしいお話をありがとございました。

1年地域探訪学習

今日の5,6校時、1年生は地域探訪学習を行いました。これは、当初10月27日に予定していましたが、学校事情により今日に延期しての実施でした。訪問先は、「東アジア交流ハウス雨森芳洲庵」「高月観音の里歴史民俗資料館」そして「西野水道」の3か所に分かれ、自分が選んだ訪問先を自転車で訪れました。「東アジア交流ハウス雨森芳洲庵」と「高月観音の里歴史民俗資料館」では、施設の方からそれぞれの説明を聞き、生徒たちは記録用紙にまとめていきました。また、「西野水道」では、旧の水道を通ってびわ湖側に抜け、びわ湖をバックに集合写真を撮りました。帰りは新しい方の水道を通りました。iPadも持参し、必要なものを撮影していました。今日一日天候にも恵まれ、生徒たちは地域の魅力を再発見できたのではないかと思います。今後は、事後学習として、レポートを作成し、掲示する予定です。今日は、本校1年生のために、お話や案内をしていただいた「東アジア交流ハウス雨森芳洲庵」と「高月観音の里歴史民俗資料館」のスタッフの方、お忙しい中、大変お世話になり、ありがとうございました!

 

生徒会選挙結果

今日の朝の会で、選挙管理委員長より、昨日行われた生徒会選挙の開票結果について放送がありました。結果は、以下のとおりでした。

高月中学校第76代生徒会

<生徒会長> 野洌 咲太朗くん(2年)

<副生徒会長> 岩﨑 紗矢さん(2年)、平川 蒼太くん(1年)

<書記長> 横井 咲心さん(2年)

今回の選挙では、どの候補者も大変熱のこもった選挙運動を展開してくれました。選ばれた生徒の皆さん、これからの高月中学校生徒会のかじ取り役としてよろしくお願いします。期待しています!また、開票の結果、惜しくも選ばれなかった生徒の皆さんにも、多くの仲間が票を投じてくれています。その思いに応えるためにも、新生徒会の一員として、大いに活躍してくれることを願っています!