3年確認テスト

昨日から学期末保護者懇談会が始まり、午前中4時間授業となっています。3年生は、昨日と今日の2日間、確認テストでした。昨日は国語・社会・理科の3教科で、今日は残りの数学と英語でした。3年生は1学期の最後までテストがあり、大変です。テスト中は普段通りにがんばって問題を解いているようでした。

2学期のはじめには実力テストが予定されています。実力テストの結果は志望校を選ぶ上での重要な資料となります。夏休みに入っても、なかなか気を抜けませんが、未来の自分のために頑張ってほしいと思います。

2年キャリア学習レポート

今日から1学期末三者懇談会が始まります。この懇談会に向けて、現在校舎2階のピロティ―で、2年生のキャリア学習をまとめたレポートが掲示されています。このキャリア学習は、以前にも紹介しましたが、6月23日(木)の午後、市内から8つの事業所の方に来ていただき、体育館においてブースを組み、生徒たちは講話を聞いたり模擬体験を行ったりしました。一人ひとりが8つの事業所から3つの事業所を選び、30分毎にローテーションで移動しながら学習しました。事後の学習として、お世話になった事業所へのお礼状書きと体験で学んだことのレポート作成を行いました。展示されているのは、そのレポートです。レポートは、学んだことをiPadでまとめ、最後に手書きで感想を書くといったハイブリッド式となっています。保護者の方は、懇談に来られたら、ぜひ生徒たちの学習の成果をご覧いただきたいと思います。

 

 

 

読書活動推進校に選ばれました!

公益財団法人日本教育公務員弘済会の教育文化事業に、「読書活動推進事業」があります。この事業は、学校図書館が「学校教育の中核としての役割」を果たし、児童生徒の読み解く力や学ぶ力の向上、さらには自己実現し社会貢献できる資質を培う学校の取組を助成するためのもので、助成額は1校当たり10万円支給されます。この度、この事業への申請を行ったところ、推進校に選ばれ、昨日の放課後、その贈呈式が行われました。

贈呈式は職員室で行い、全職員参加のもと、日本教育公務員弘済会滋賀支部の参事の方から、目録と助成金10万円をいただきました。後日、コピー用紙1万枚もいただく予定です。購入する本については、学校司書の先生が生徒たちの興味・関心を考えて本を選んでいただきます。

本校では、生徒会の図書委員会が「親しみやすい図書室をつくり、本を好きになってもらう」ことを目標として、月に一度図書だよりを発行し、おすすめ本や新刊の本の紹介を行ったり、おすすめ本を紹介するポップを制作して図書室に飾ったり、図書当番として本の貸出業務を行ったりしています。今回の助成金で本を購入することにより、高月中の生徒たちが少しでも本に関心をもち、読書活動が充実することを願っています。

 

ワックスがけ

今日の放課後、全学年の教室のワックスがけを行いました。その関係で、そうじの時間を通常の10分から20分に延長して、机といすの脚のごみ取りや床の水拭きなどを念入りに行いました。帰りの会終了後、教室内の机やいすを廊下に出し、掃除機をかけてきれいにしてから、各学級の環境委員と先生が協力して、ワックスをかけていきました。3年は学級ごとに分かれて行う方式で、1・2年は学年の環境委員6名が協働して3クラスの教室を順番にかけていました。生徒たちががんばってくれたおかげで、教室の床も蘇ったように輝きを取り戻しました。

明日14日(木)から19日(火)までの3日間、学期末の三者懇談会がありますが、きれいな状態で保護者の方をお迎えできます。環境委員さんと担当の先生、ありがとうございました。いつまでもきれいな教室、きれいな環境の中で学校生活を送るために、これからもよろしくお願いします。また、保護者の皆様には、明日はお忙しい中、懇談会のためにお時間をいただきます。懇談時刻はすでにお伝えしてあるかと思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。

なお、夏季休業中の8月21日(日)の午前8時から、本校PTAによる愛校作業があります。当日、各学年の廊下のワックスがけを行う予定です。