交通安全教室

今日の午後、交通安全教室を実施しました。講師として、木之本警察署交通課と生活安全課の署員の方、地元駐在所の警察官、そして、守山の運転免許センターの交通安全協会員あわせて計7名の方に来ていただきました。

1年生は、まず最初に、交通安全協会の方から、自転車に乗る際の留意点として、「左側の二つの原則(左側からの乗る、左側通行をする)」や併進・傘さし運転等の禁止、自転車保険に入ることなどについてお話いただきました。その後、自転車の正しい乗り方の練習をするグループと、生活安全課の方から少年犯罪やトラブルに関するお話を聞くグループの二つに分かれました。自転車の乗り方では、運動場に白線でひかれた模擬の道路を信号機などを見て、交通ルールを確認しながら、正しい乗り方を学びました。生徒たちは、左側通行や道路を渡るときの左右確認、右折時の後方確認や曲がり方などについて指導を受け、確認しながら自転車操作をしていました。また、生活安全課の方の話では、滋賀県や長浜市での少年犯罪や少年が巻き込まれる事件として、万引きやゲーム・スマホがもたらす問題、SNSを通じたトラブルなどについて教えていただきました。ゲーム・スマホの話では、ゲーム依存症のこわさやゲーム課金に関するトラブル、不特定多数の者との接触に伴う事件、生活リズムの悪化など、わかりやすく説明していただきました。スマホを所持している生徒も多く、インターネット等を適切に、健全に扱うことの大切さについて学ぶことができました。

2,3年生は、5校時と6校時にそれぞれ分かれ、武道場において行いました。駐在所の方が講師として、主に自転車の危ない乗り方や交通ルール違反などについて動画も視聴しながら、ご指導いただきました。二人乗りや傘さし運転、スマホを見ながら・音楽を聴きながらのながら運転、右側通行など、道路交通法の違反行為にあたり、非常に危険であることを学びました。また、トラックの左折時の内輪差、横断歩道上での車との接触事故など、自転車が実際に巻き込まれる事故についても学ぶことができました。今日の学習を通して学んだこと・気づいたことを忘れずに、絶対に交通事故に遭わないように気を付けてほしいと願っています。

本日、大変お忙しい中、ご来校いただいた木之本警察署・駐在所の方ならびに運転免許センターの方、ありがとうございました!!

1年部活動体験

1年生の部活動入部までの取組が進んでいます。12日(火)の部活見学、昨日の生徒会オリエンテーションを終えて、昨日と今日、そして来週18日(月)の3日間、興味・関心のある部活動にそれぞれ参加し、体験します。体験期間を終えると、次は、仮入部となります。この段階では、自分が入りたい部活動を選び、本当にこの部で3年間頑張れるかを確認するため、仮の入部期間を設けます。仮入部を通して、大丈夫だと判断できたら、正式な入部届を提出し、正式な部員となります。今年度は、4月28日(木)から本入部となる予定です。

新入部員確保に向けて、各部の2,3年生たちもアピールにも力が入ります。昨日の生徒会オリエンテーションでは、各部の紹介やパフォーマンスを通して、部員募集にかける意気込みが感じられました。また、現在、1年生の階の掲示板には、各部で作成した部員募集のポスターが掲示されています。部によっては現2,3年生だけでチームが組めないところがあり、部の存続のためには、1年生の入部は欠かせない切実なところもあります。今、国の方では、地域部活動への移行が模索されています。すでに、先進的に取り組み、その成果や課題について実証を行っている地域もあります。今後の動向を見ながら、学校としてもより良い部活動の在り方について考えていきたいと思います。

 

生徒会オリエンテーション

今日の6校時、体育館において、1年生のための生徒会オリエンテーションを行いました。生徒会長のあいさつから始まり、委員会ごとに正副委員長から、活動内容について説明がありました。委員会活動の説明の後は、部活動の紹介でした。各部ごとに体育館ステージ前のスペースを使い、正副部長からの活動内容の説明や実演などがありました。1年生にわかりやすいように各部で工夫して発表していました。1年生は、事前に配付された資料を見ながら、説明を聞いたり、パフォーマンスを見たりしていました。今日のオリエンテーションを参考に、生徒会の委員に立候補したり、入部する部を決めたりすることになります。生徒会活動も部活動も中学校生活にとっては、大きな意義をもっており、それらの活動や経験を通して、様々な力を身につけ、人間的に成長したり、思い出を作ったりします。チャレンジ精神をもち、臨んでほしいと思います。生徒会の執行部にとっては、今日のオリエンテーションが今年度初の大きな取組でしたが、無事に終えることができました。

いよいよ授業開始

年度当初の学級組織づくりや学年行事、確認テストなどが一段落し、今日から各教科の授業がスタートしました。初日の今日は、ほとんどの授業で自己紹介やオリエンテーションが行われました。特に1年生は、小学校と違い、教科担任制となるので、教科ごとに先生が代わります。新しい担当の先生に早く慣れ、楽しく授業を受けられるようにしてほしいと思います。2年生は、中学校3年間の中で最も内容も多く、また1年よりも内容的に難しくなります。予習や復習に力を入れ、学んだことがしっかりと定着できるように頑張ってほしいと思います。3年生は、いよいよ進路選択・進路実現に大きく関わってきます。高校入試を念頭に、充実した学びになるように、授業はもちろん、家庭学習にも取り組んでほしいと思います。

自転車点検

今日の2校時から4校時にかけて、各学年ごとに自転車点検を行いました。生徒たちは、順番に自転車シール・ヘルメット・防犯登録番号の有無やカギ番号・足スタンド・荷台装着等の確認など、自転車の整備状況を担任の先生からチェックしてもらいました。18日(月)には、警察署の方を招いての交通安全教室を予定しています。自転車の整備をしっかりと行い、交通ルールをしっかりと守って、交通事故に遭わないようにしてほしいと思います。自転車点検の時間を使って、学級の集合写真をとっている学年もありました。