1年部活体験その2

今日の放課後、1年生の部活動体験の3回目がありました。3回とも同じ部活動を選んでいる生徒もいれば、日替わりで回っている生徒もいるようです。部活体験を経て、仮入部へと進みます。どの部も、2,3年生が1年生に丁寧に競技や実技のやり方を教えていました。

交通安全教室

今日の午後、交通安全教室を実施しました。講師として、木之本警察署交通課と生活安全課の署員の方、地元駐在所の警察官、そして、守山の運転免許センターの交通安全協会員あわせて計7名の方に来ていただきました。

1年生は、まず最初に、交通安全協会の方から、自転車に乗る際の留意点として、「左側の二つの原則(左側からの乗る、左側通行をする)」や併進・傘さし運転等の禁止、自転車保険に入ることなどについてお話いただきました。その後、自転車の正しい乗り方の練習をするグループと、生活安全課の方から少年犯罪やトラブルに関するお話を聞くグループの二つに分かれました。自転車の乗り方では、運動場に白線でひかれた模擬の道路を信号機などを見て、交通ルールを確認しながら、正しい乗り方を学びました。生徒たちは、左側通行や道路を渡るときの左右確認、右折時の後方確認や曲がり方などについて指導を受け、確認しながら自転車操作をしていました。また、生活安全課の方の話では、滋賀県や長浜市での少年犯罪や少年が巻き込まれる事件として、万引きやゲーム・スマホがもたらす問題、SNSを通じたトラブルなどについて教えていただきました。ゲーム・スマホの話では、ゲーム依存症のこわさやゲーム課金に関するトラブル、不特定多数の者との接触に伴う事件、生活リズムの悪化など、わかりやすく説明していただきました。スマホを所持している生徒も多く、インターネット等を適切に、健全に扱うことの大切さについて学ぶことができました。

2,3年生は、5校時と6校時にそれぞれ分かれ、武道場において行いました。駐在所の方が講師として、主に自転車の危ない乗り方や交通ルール違反などについて動画も視聴しながら、ご指導いただきました。二人乗りや傘さし運転、スマホを見ながら・音楽を聴きながらのながら運転、右側通行など、道路交通法の違反行為にあたり、非常に危険であることを学びました。また、トラックの左折時の内輪差、横断歩道上での車との接触事故など、自転車が実際に巻き込まれる事故についても学ぶことができました。今日の学習を通して学んだこと・気づいたことを忘れずに、絶対に交通事故に遭わないように気を付けてほしいと願っています。

本日、大変お忙しい中、ご来校いただいた木之本警察署・駐在所の方ならびに運転免許センターの方、ありがとうございました!!