県立高校合格発表

卒業式明けの今日は、県立高校一般入試の合格発表がありました。朝から3年職員を中心に、受検高校に赴き、結果の通知を受け取りました。受検した生徒たちも、それぞれ発表を見に行ったことと思います。合格した生徒は、先の推薦選抜・特色選抜・スポーツ文化芸術推薦選抜の合格者とともに午前11時に学校に来て、武道場入り口にて入学にかかる書類を受け取りました。合格した皆さん、おめでとうございます!

今後、各校においてオリエンテーションが開催され、入学式までに準備するもの説明や課題等を受け取ることになると思います。合格して気持ちも高揚すると思いますが、4月からよいスタートがきれるように、しっかりと書類に目を通したり、課題に取り組んだりしてほしいと思います。

3年生が卒業した1階は、当たり前ですがとても静かです。校長室にいつも3年生の元気な声が聞こえていたのが聞こえなくなり、廊下や教室に姿が見えなくなり、卒業した事実を改めて実感します。

第75回卒業式

今日は、暖かな春日和の中、高月中学校第75回の卒業証書授与式を挙行しました。4年ぶりに全校生徒が一堂に介し、多くの保護者の皆様のご参加をいただき、開催しました。中学校の卒業は、義務教育の終了にあたるので、市の教育委員会から2名ご来臨いただきました。

国歌・校歌斉唱に続き、卒業証書の授与を行いました。担任の先生から一人ひとりの呼名があり、壇上で卒業証書を手渡しました。今年の卒業証書の番号は、11,234号から始まり、11,310号までとなっていました。本校には、過去11,233人の卒業生がおられ、この度、その仲間入りをしたことになります。今後は、本校卒業生として学校を見守り、支えてほしいと思います。

証書の授与の後は、式辞でした。今年3月3日に国民栄誉賞を受賞した車いすテニス男子の国枝慎吾さんの話を引用し、これからの先行き不透明な社会を生きる上で、より良い自分、よりよい社会を求め、自ら課題を見つけ、異なる他者とも協働して、課題解決を図っていってほしいことをお願いしました。

式辞に続いて、教育委員会の告辞でした。3年生は、新型コロナの中、様々な制限や影響を受けた中、様々な行事にがんばったことや、学校生活スローガンである「あ(あいさつ)す(スマイル)こ(腰骨)、そ(そうじ)、は(はきもの)を積極的に推進してくれたことなどに触れ、新生活に向けて激励してたいだきました。

祝電披露では、多数いただいた祝電の中から、代表として長浜市の浅見市長様からの祝電を教頭の方から披露しました。その他の祝電については、体育館入り口の掲示板にて紹介しました。

続いて、在校生による「送る言葉」がありました。在校生を代表して、現生徒会長の野冽くんが朗読してくれました。体育祭や文化祭などの行事で後輩たちを導いてくれた思い出やこれからは自分たちが先輩の後をついで高月中を引っ張っていくという決意を発表してくれました。最後には、モーツァルトの残した「夢を見るから、人生は輝く」という言葉を紹介し、締めくくってくれました。

送る言葉を受け、卒業生による別れの言葉でした。生徒を代表して、A組立見さん、B組橋本さん、C組西野君の計3人が朗読してくれました。ぶかぶかの正副に身を包み、校門に足を踏み入れた入学時の思い出から始まり、コロナ禍での体育祭や文化祭、修学旅行、校外学習などの思い出が紹介されました。制限がある中でも、仲間とともに力を合わせてその一つひとつを充実したものにできたことが話されました。最後には、ともに過ごした仲間や後輩たち、支えていただいた先生方、いつでも力になってくれた家族の方々に対する感謝の言葉で締めくくられました。

式の最後は、全校生徒による式歌「旅立ちの日に」の合唱でした。3年生の橋本君の指揮、鷲塚さんの伴奏のもと、1番は在校生、2番は卒業生、最後は全校での合唱しました。三部合唱のとてもきれいなハーモニーを聞いていて、こみあげてくるものがありました。

式の後は、最後の学活がありました。企画運営係の生徒の進行で学級それぞれに最後の時間を過ごしました。まだまだ名残が尽きない中でしたが、学活を終えて卒業生のお見送りを行いました。教室から昇降口に至るまで、1,2年生が花道を作り、見送りました。外では保護者の方に待っていただいていて、記念写真の撮影などを行い、別れを惜しんでいました。

今回の卒業式は、在校生や先生による教室や廊下の飾りつけでも花を添えてもらいました。

卒業生の中学生活は、まさに「コロナ禍」の真っ只中にありましたが、常に明るさを失わず、学習や部活動、生徒会はもちろん、学校行事やあいさつ、掃除など本当にがんばってくれました。今日はそんな卒業生にふさわしい、すばらしい式にすることができました。これから始まる新生活でも、本校の卒業生としての自信と誇りを胸にますます活躍してくれることを期待しています。本日は、卒業生の皆さん、保護者・ご家族の皆さん、おめでとうございました!

 

いよいよ、卒業式!

新しい週を迎えました。明日は、いよいよ卒業式です。

卒業式の前日ということで、4校時に卒業式の予行練習を行いました。入場から、プログラムに従って流れや動き方などを確認しながら、退場までの練習をしました。全校での練習はこの一回のみです。3年生は、入試後何度となく練習をしてきましたので、とてもスムーズに動けていました。1,2年生は、式の流れなどの説明を聞くのははじめてということもあって、少し緊張しているところも見られましたが、全体的にしっかりとした態度で練習に臨んでくれました。

今回の卒業式では、国や県、市の通知にもあるように、3年生と職員はマスクなしを基本としています。ただ、感染に対する不安や花粉症などの対応のために、一律に強制ではなく、最終判断は個人にまかせることにしています。在校生と保護者については、距離が近く、密の状態なので、マスク着用をお願いする予定です。

明日は、天気の方もよさそうで何よりです。4年ぶりの全校生徒が参集しての式となります。3年生の旅立ちにふさわしい、感動的な式となることを期待しています。

3年生は、4校時後、給食を食べて下校となりました。給食の時間を利用して、3学期生徒会が中心となって取り組んだ、「卒業メッセージ」のビデオ放送がありました。生徒会や各学級、各部、そして昨年度末に他校に転勤された先生からのお祝いや感謝の言葉が発表されました。

また、1階廊下掲示板には、1,2年生一人ひとりが3年生に向けた卒業お祝いメッセージが掲示されています。体育祭などの思い出や先輩に教えてもらったことに対する感謝の言葉、高校でも勉強や部活にがんばってほしいことなどが記されていました。

1,2年生は、午後から明日の式の準備を行いました。いよいよ明日の卒業式を待つばかりです。

 

3年生同窓会入会式&学年レク

3年生は、卒業まで今日を入れて残り3日となりました。午前中は、昨日に引い続いて、卒業式練習を行いました。入退場の仕方や卒業証書の授与の動き、式歌などを練習しました。

4校時の終わりに、高月中学校同窓会入会式を体育館において開催しました。開式の言葉に続いて、本校同窓会長様から生徒代表に記念品を贈呈していただいた後、生徒代表の誓いの言葉の発表を行いました。最後に同窓会長様から生徒たちに向けて同窓会に関するお話をしていただきました。過去1万人を超える高月中学校の同窓会員が社会で活躍され、その仲間入りする3年生たちへ祝福と激励の言葉をいただきました。生徒たちは終始、とてもしっかりとした態度で式に臨んでいました。同窓会長様、本日はお忙しい中、ありがとうございました。

午後は、学年最後のレクレーションを行いました。4月から自分が選んだそれぞれの道に進む生徒たちがお互いの親睦を深め、思い出をつくろうと、学年のレクレーション担当の生徒が話し合い、計画をしてくれました。内容は、卓球とドッジボールです。特にドッジボールは男女混合の学級対抗ということもあり、とても盛り上がりました。卒業までの楽しい思い出の一コマとなりました。