1年百人一首大会

今日の学活の時間を使って、1年生は全学級で百人一首大会を行いました。国語科の授業で百人一首について学習したことを受け、そのまとめとしてレクレーションを兼ねての実施でした。前回の対戦結果での1位グループ、2位グループなど同じ順位の者同士が集まって対戦しました。学級担任の先生が歌を詠み、生徒たちは必死で探して競い合いました。楽しいひと時を過ごすことができました。

 

生徒会委員会

今日の放課後は、3学期入って初めての生徒会委員会がありました。12月から新生徒会に移行し、冬休みに生徒会リーダー研修会をもって活動方針や予算編成などを行いました。3学期は、それを受けてより具体的な活動についての話し合いや役割分担がされたようです。各委員会の委員長や副委員長にも少し頼もしさが出てきたように感じます。4月には新入生を迎えますが、それまでに活動を軌道に乗せておきたいものです。生徒会の皆さん、よろしくお願いします!

体育委員会では、新体育委員会で新たな取り組みとなる、昼休みの「体育館開放」についての提案がありました。

環境委員会では、ロッカー点検についての提案がありました。

保健委員会では、ハンカチチェックについての啓発活動について提案がありました。

 

風紀委員会では、1月の生活目標について提案がありました。

風紀委員会の放課後の活動として、「週番点検」があります。これは、教室の放課後の状態を風紀委員が2名ずつ順番を決めて、各教室の黒板やごみ箱のゴミ、机の落書きの有無、窓などの施錠など10項目を点検し、記録するものです。委員会終了後、さっそく風紀委員が各クラスの点検をしてくれていました。

本部・評議員会では、書き損じはがきとベルマークの回収運動についての提案がありました。

放課後に進路関係の用事で残っていた3年の生徒たちです。受験勉強で疲れていても、明るく笑顔でピースサインを送ってくれました。