1・3年身体測定、2年進級お祝いテストがありました。

昨日までの春らしい陽気がうそのように、今日は強風の吹き荒れる雨模様の一日でした。2,3年では、年度当初の学級組織づくりなども終わり、いよいよ学級が本格的に動き出しています。1年では、中学校生活のオリエンテーションを踏まえながら、これから段階的にいろいろなことが決まっていきます。

昨年度のこの時期は、新型コロナウイルスによる臨時休業でした。1年のスタートが予定通り切れない状況が続き、不安を感じた人も多かったと思います。今年度は、今のところ無事にスタートすることができました。このような「あたりまえのことがあたりまえにできる」ことに改めて感謝したいと思います。

さて、今日は、1,3年生は身体測定を行いました。2年生は、先週金曜日に終わっているので今日は5時間、進級お祝いテストでした。身体測定では、身長・体重の計測のほか、視力と聴力の検査を実施しました。昨日の歯科健診に引き続き、検査の邪魔にならないよう、自覚ある行動がとれていました。検査会場に入る前にぬいだくつをしっかりとそろえられており、感心しました。はきものには、その人の人間性が現れます。これからも、こうした小さなことも徹底すること(凡事徹底)を大切にしていきたいと思います。

2年生のテストも昨日の3年生のように、真剣に問題を解いている様子でした。1年時の学習内容の復習ですが、2年生の学習に進む前に、テスト結果をもとに苦手なところを明らかにし、わかるようにしておきたいものです。

全校歯科健診・自転車点検の実施

2週目に入りました。今日は、全学年、歯科健診と自転車点検がありました。

歯科健診では、学級ごとに保健室で歯を診ていただきました。廊下で待っている人たちも健診の邪魔にならないように、大変静かにできていました。「あたりまえのことがあたりまえにできること」、「TPO(時・場所・場合)に応じた行動がとれること」はとても大切です。こうした積み重ねが大きな成長につながります。これからも、「凡事徹底」でがんばれ、高中生!

午後は、自転車点検がありました。点検内容は、①自転車シール(登録番号)、②ヘルメットの有無(ヘルメット番号)、③防犯登録番号、④カギ番号、⑤足スタンド、⑥荷台、⑦違反事項(ハンドル等の改造など)、⑧サドルの高さ、その他ブレーキの利き具合などの確認を行いました。やはり、事故の防止には日々の点検が欠かせません。春は、1年の中でも交通事故の起こりやすい時期です。登下校時は、交通ルールやマナーを守り、油断をせずに気を付けてください。

3年生は、先週金曜日に引き続き、確認テストがありました。テストを受けるときの表情はみな真剣そのもの。これから進路決定・実現を迎える3年生の意気込みが感じられました。学力は、授業だけでなく、家庭学習も重要です。特に、復習は学力定着のためには欠かせません。その日習ったことを家で振り返り、確認する、これをするかしないかで、大きく結果が変わります。家庭学習も頑張ってください。

学校生活、本格始動

昨日の入学式、始業式は、2,3年生と新入生を午前、午後に分けて実施した関係で、全校生徒がそろっての学校生活は今日からとなりました。朝8時20分の始業と同時に10分間の高月タイム(立腰・朝読書)を行いました。朝の静かな環境の中で心を落ち着け、一日をスタートすることはとても気持ちのよいことです。朝読書では、生徒一人ひとりが思い思いの本を手に取り、読書を楽しんでいる様子でした。

今日から授業が始まりました。学年によって内容は異なりますが、学級開きや学級組織づくり、学校生活のオリエンテーションなどが行われました。その他、特に1年生では校舎見学、2年は身体測定、3年は確認テストなども行われました。

また、今日から給食が始まりました。1年生は、まだ少し慣れていない様子でしたが、どの学年も配膳作業を一人ひとりが責任もって取り組んでいました。コロナ対策のための給食前の消毒作業も当番さんががんばって取り組んでくれていました。

今ではすっかり定着した、コロナ禍における無言給食。以前のにぎやかな給食の様子と比べて、少し寂しい気もしますが、感染予防のため仕方がありません。どの学級も静かに食べていました。

令和3年度入学式、始業式

暖かな春の陽気に包まれながら、本日午前に在校生対象の始業式、午後に令和3年度入学式と新入生対象の始業式を行いました。

入学式では、まず新しい担任の先生より、新入生83名一人ひとりの呼名を行いました。元気に返事する生徒、少し緊張した面持ちで返事をする生徒様々でしたが、中学生活を頑張ろうとする意気込みがそれぞれに表れていました。校長の式辞の後、在校生の歓迎の言葉、新入生誓いの言葉、教科書の授与を行いました。新入生誓いの言葉では、代表生徒の力強い思いが伝わる内容でした。

午前、午後の始業式では、学習面と生活面にかかわって大きく2点の内容をお話ししました。学習面では、今年度より新たに始まる新学習指導要領とGIGAスクール構想について説明しました。生活面では、生活の基盤づくりとして、あたりまえのことをあたりまえに行うこと、小さなことを徹底することの重要性を話しました。具体的な取り組みとして、生活スローガンである「あ(あいさつ)・す(スマイル)・こ(腰骨)・そ(そうじ)・は(はきもの)」を今年度取り組んでいくことについてお話ししました。

いよいよ令和3年度がスタートします。「チーム高月中」を合言葉に、250名の全校生徒と30人の教職員とが力を合わせ、すばらしい学校にしていきたいと思います。