交通安全教室

本日は好天にも恵まれ、予定通り全学年対象に交通安全教室を実施しました。木之本警察署にお願いをして、交通課と高月駐在所から3名の警察官の方にご指導いただきました。

1年生は、5校時に運動場で交通安全に関するお話を聞いた後、自転車の安全な乗り方について、実際に自転車に乗りながら教えていただきました。2年生は5校時に、3年生は6校時に体育館で警察官の方のお話を聞き、交通安全に関するビデオを視聴しました。

お話の中で、自転車は、道路交通法上は「軽車両」に位置付けられており、クルマの仲間であることを教えていただきました。毎年、自転車が関係する事故が多数発生しており、けがを負ったり、ひどい場合には亡くなられたりしています。一方で自転車に乗っている者が加害となる事故も発生しています。場合によっては相手の方が亡くなられたり重い障害を抱えることになったりしており、損害賠償請求で1億円程度の高額な請求をされるケースも出てきています。たとえ中学生であっても交通ルールを知らなかったでは通用せず、悲惨な結末を迎えることもあるようです。

学習後に1年生の数名に感想を尋ねたところ、「道を横断するときは左右を確認しなければならないことを学びました」「交通ルールをしっかりと守りたい」などの発言がありました。また、2,3年生では、警察官の方の、過去に対応した中学生の自転車事故の話や、ビデオでの加害事故の再現ドラマを真剣に視聴している姿が見られました。ルールを守ることは、自分の命を守るだけでなく、相手の命をも守ることにもつながります。今日の交通安全教室で学んだことをしっかりと心にとめて、生活してほしいと思います。

新入生オリエンテーション

本日6校時に、生徒会による新入生オリエンテーションを行いました。例年ですと、体育館に全校生徒が一堂に会して実施するのですが、新型コロナウイルス感染予防のため、ビデオ放送による実施となりました。オリエンテーションは二部構成で、第一部は生徒会活動の紹介、第二部は部活動紹介でした。新1年生は、各教室にて生徒会執行部が作成・配付した「新入生オリエンテーション」の冊子に時々目をやりながら、ビデオ放送を興味津々の様子で見ていました。各委員会や部活動の紹介では、それぞれに趣向を凝らし、時には笑いを誘うなど、見応えのある内容でした。

放課後は、今日から3日間、「部活動体験」となっており、1年生はそれぞれに興味のある部活動に参加しました。2,3年生は、先輩らしく、優しくていねいに1年生の指導を行っており、頼もしさを感じました。

本日のオリエンテーションを参考にして、今後1年生は生徒会の委員となったり、入部する部活動を決めたりします。何事も「体験」です。やってみることで様々な気づきがあったり、自分の力につながったりします。来年度以降、自分が「先輩」となったとき、今の先輩のようにやさしく丁寧に指導ができる先輩となれるよう、「チャレンジ精神」をもって、生徒会活動や委員会活動にこれから臨んでほしいと思います。

1年生部活見学期間中!

4月12日(月)から15日(木)まで(※14日を除く)、1年生の部活動の見学期間です。4月16日(金)に、生徒会によるオリエンテーションがあり、部活動の紹介が行われます。その後、希望調査をもとに部活動体験を行い、仮入部を経て本入部となります。部活動は、中学校生活にとってとても重要な意味を持っています。部活動で身につける力は、単なる技能や体力だけでなく、礼儀やマナー、忍耐力や協調性など様々です。見学や体験を通して、3年間自分が頑張りたい部活動をしっかりと考え、選んでほしいと思います。

中学校生活初めてのテスト

今日は、中学校生活で初めてとなる、1年生の入学お祝いテストです。1時間目から5時間目まで、国語・数学(算数)・社会・理科・英語の5教科を受験しました。5教科連続のテストは、小学校ではおそらくなかったと思われますので、1年生にとって今日はハードな一日となったことでしょう。各教室の様子を見に行くと、一生懸命問題を解いている姿が見られました。がんばれ、1年生!