家庭学習に関するアンケート実施のお願い

本校では、「学ぶ力向上」を重要課題に位置付け、特に「授業改善」と「家庭学習の充実」を柱に取り組んでいます。家庭学習の充実を図るために、生徒対象の実態調査を行うとともに、保護者の方の意識についても把握したいと考え、本日生徒を通じて、「家庭学習等に関するアンケート調査の実施について(お願い)」の文書を配布いたしました。本調査は、iPadのロイロノートを使ったアンケート調査としています。そのため、文書とともにiPadも持ち帰ってもらいました。今日7月1日(金)~7月3日(日)までの3日間で回答いただきますようお願いします。調査項目は、計7問で、選択肢から選んでいただくだけの簡易なものです。何かとお忙しいとは思いますが、ご協力をお願いします。なお、回答方法については、以下のとおりです。iPadやロイロノートの使い方については、生徒たちがよく知っていますので、聞いていただければ思います。

家庭学習アンケート依頼文書

ロイロアンケート回答方法

第1回学校運営協議会

昨日(6月30日)の夜7時より、令和4年度高月中学校学校運営協議会の第1回目の委員会を開催しました。学校運営協議会制度は、保護者や地域住民が学校運営に参画するための制度であり、学校運営の基本方針を承認したり、意見を述べたりすることにより、地域に開かれた学校づくりに資するものです。長浜市では平成24年度から導入され、10年目を迎えました。本校では、地域やPTAから9名の方に委員になっていただいています。

委員会では、参加者の自己紹介の後、市の教育委員会からの「任命書」をお一人お一人にお渡ししました。会長選出の後、本年度の学校の様子を教頭から、学校経営方針を私から説明し、ご意見やご質問をいただきました。新制服のことやネット・ゲームに関すること、感染症対策と熱中症対策、学力向上の問題、不登校等学校不適応の問題など様々な話題が出され、活発な意見交換ができました。

最後に今後の活動計画について確認をしました。高月中学校区内の全小中学校の学校運営協議会が主催する、10月22日(土)の「小中クリーン作戦」や3年生対象の土曜学習会である「ステップアップセミナー」などを実施していく予定です。学校運営協議会委員の皆様には、お世話になりますが、1年間どうぞよろしくお願いします!

期末テスト1日目

今日と明日の2日間、1学期の期末テストです。1校時から4校時までテストということで、学校が静まり返っていました。教室の様子をのぞきに行くと、生徒たちは必死に問題用紙を読み、そして解答用紙に書き込んでいました。定期テストは、学習の習得状況を診るもので、1学期の成績評価の大きなウェートを占めます。3年生は、進路実現に直結するものなので、これまでの頑張りの成果を出し切ってほしいと思います。担任の先生が発行する学級通信などを読むと、生徒たちのテストにかける意気込みが紹介されていたりします。「勉強を〇〇時間頑張った」や「目標点数を取れるように頑張りたいです」などが書かれており、応援したくなります。わからないことをわかるようにするのが勉強です。時間は無限ではありませんが、自分にあった学習法で力をつけてほしいと思います。明日もテストです。疲れもたまっているでしょうが、もうひと踏ん張りです!がんばれ、高月中生!

明日の5校時に、「高月まちなか清掃ウォーキング」を予定していました。これは、部活動単位で校外の通学路の清掃作業を行うものですが、連日猛暑日が続き、明日も予想最高気温36度で「熱中症警戒アラート」が発令される可能性があることや、テスト勉強で寝不足や疲れがたまっていると思われるので、健康・安全を第一に考え、中止にしました。2学期以降、可能であれば実施したいと思います。代替として、学活に切り替え、夏季休業の計画やキュビナの説明を行います。明日の時間割は以下のとおりです。部活動はありません。

1年:①数学②技術・家庭③英語④理科⑤学活

2年:①社会②技術・家庭③理科④数学⑤学活

3年:①数学②社会③理科④音楽・保健体育⑤学活

野菜のその後

近畿地方も梅雨明け宣言が出され、いよいよ本格的な夏がやってきました。思えば、6月中旬の梅雨入り宣言から半月ほどでの梅雨明けで、雨らしい雨がほとんど降ることなく終わりました。今日も朝から「熱中症警戒アラート」が出され、気温がどんどん上昇していきました。体調管理に特に注意が必要な状況です。

さて、3年生の野菜栽培の方ですが、このような雨不足の中では、毎日の水やりが欠かせません。少し気を抜くと、萎れ始めます。というわけで、3年生は、足繁くプランターの野菜の水やりに通っています。以前は、朝だけだったのが、昼休みや放課後の時間にも足を運んでいます。おそらく、プランターは3年生の教室から見える位置にあるので、状態を確認して水やりに行っているようです。残念ながら、すでに萎れてしまった野菜も中にはあるようです。トマトは成長が早く、すでに赤い実の生っている株も見受けられます。植物を育てることは、本当に大変なことだということを生徒たちはこの学習を通して学んでいるようです。

いよいよ明日から期末テストです。これまでの成果を発揮できるよう、がんばってほしいと思います。明日のテストの時間割は、以下のとおりです。

1年:①美術②社会③国語④音楽・保健体育⑤学力補充

2年:①国語②美術③英語④音楽・保健体育⑤学力補充

3年:①英語②国語③美術④技術・家庭⑤学力補充

質問教室

いよいよ明後日から期末テストとなります。今日の放課後、2、3年生は質問教室を行いました。3年生は、教科ごとに分かれて、担当の先生に質問していました。2年生は、学級ごとに分かれて、ワークブックや問題集などに取り組み、わからないところは先生や友達に質問していました。最後の追い込みといった感じで、どの生徒も真剣に頑張っていました。

また、質問教室と並行して、英語科教員による英語検定試験の二次試験を受験する生徒への指導も行いました。二次試験は面接形式となるので、対面式で英語の質問に答えたり、課題の英文を使って音読やQ&Aの練習をしました。こちらも対策をしっかり行って当日臨んでほしいと思います。