部活動本入部

今日5月2日より、1年生は部活動に本入部となりました。これまで生徒会オリエンテーションや部活見学、仮入部などを通して選んだ部活動にいよいよ今日から正式入部となり、活動がスタートしました。

今日は活動初日ということもあり、すべての部において、放課後に一斉ミーティングを行いました。ミーティングでは、部長を中心に進められ、部員と顧問の先生の自己紹介や今後の活動内容・目標・約束事などについて話がありました。1年生は、少し緊張した面持ちでしたが、やる気に満ちた表情で臨んでいました。ミーティング後は、それぞれの活動場所に移動し、練習を行いました。

今月の18日(木)、19日(金)は、中体連の春季大会が開催されます。基本的に、一部を除いて1年生の出場はありませんが、大会に向けて、ゴールデンウィーク期間中も練習や試合があり、1年生も参加することになります。まずは、2,3年の先輩たちの練習の様子を見たり、教えてもらいながら、活動に慣れていってほしいと思います。

ベンチを購入していただきました

今日から5月に入りました。校庭の桜の木もすっかり「葉桜」に様変わりしました。これからは、新緑の美しい季節を迎えます。4月の1か月間は、順調な滑り出しができたのではないかと思います。各先生から、「授業時のあいさつがしっかりできている」や「生徒会委員に多くの生徒が自主的に立候補してくれた」など、新年度を迎えて、一人ひとりがよい一年にしたい思いを積極的に出してくれているようで、うれしい限りです。

さて、本校では、毎年PTAの皆さんが各自治会ごとに教育後援会の賛助金を集めに回っていただいています。地域の方のご厚意をいただき、多くの賛助金が集まり、部活動の充実や教育備品の購入に活用させていただいています。本校生徒のために、多くの方のご支援、ご協力をいただいていることに感謝申しあげます。ありがとうございます。その教育後援会費の令和4年度分を活用させていただいて、ベンチを購入させていただきました。部活動で使用するベンチですが、長年使っていたものが経年劣化で傷んできていましたので、新しく購入させていただきました。納品業者に確認したところ、結構頑丈で重量があるので、風が強くても大丈夫とのことでした。現在、納品が済み、学校の正面玄関前に置いています。外の部活動で必要なところに配置する予定です。生徒の皆さんは、感謝の心を忘れずに、大切に使ってほしいと思います。

家庭訪問もいよいよ本日で終わりです。この4日間、保護者の皆様にはお忙しい中、お時間をいただき、また、訪問した担任にもあたたかく対応していただき、ありがとうございました!今後とも、学校と家庭がともに力を合わせ、子どもたちの健全な成長に向けて、取り組んでいきたいと思います。どうぞ、よろしくお願いします!

校内掲示物

校舎内を歩くと、廊下の掲示板の掲示物に目が留まります。学年の掲示板には、学年主任が作成した掲示物、保健室前には養護教諭の作成した掲示物などが飾られています。作成した人の思いが掲示物に現れています。学年目標やスローガンなどが示され、どんな学年にしたいのか、どんな力をつけてほしいのかなどがわかります。

3階の1年生の階には、部活動の勧誘のための各部の部員たちが作成した掲示物が貼られています。5月2日から本入部となるので、各部ごとに一人でも多く入部してほしいとの思いが感じられます。

1階の3年生の階には、やはり修学旅行前ということで、修学旅行に関する情報が示されていました。現在、旅行にかかる計画や役割分担を行っているところで、学年全体として旅行に向けてのムードが盛り上がってきています。

保健室前では、尿検査に関する掲示物が飾られています。

図書室前では、新刊本を紹介する掲示物がびっしりと貼られています。

授業の様子

早いもので4月も残すところ数日となりました。気候も暖かくなり、また、ゴールデンウィークもやってくるということで、心も何かうきうきとしてくるようです。

さて、授業の方も始まってからしばらく経ち、生徒たちは、新しい教科担当の先生にも慣れてきたようです。1年生も毎時間先生が代わる中学校の授業にも慣れてきたのではないかと思います。学級通信などに目を通すと、授業時のあいさつがしっかりとできたことや授業評価で二重丸をもらったことなどが紹介されており、新学年に向けてがんばっている様子がうかがえます。

5校時の授業を見て回りましたが、先生と楽しくやりとりしたり、グループで話し合ったり、ワークシートなどの課題に取り組んだりとそれぞれががんばっていました。学習に対する目的意識をもち、「わからなかったことがわかるようになった」「今日は〇〇ができるようになった」など、達成感の感じられる授業になるようにしたいものです。5月15日(月)はPTAの授業参観です。保護者の皆さんにも多数参観に来ていただきたいと思います。また、1カ月後ははじめての定期テストである「中間テスト」が予定されています。テストのことを想定して、家庭学習や提出課題の取組を考えていきましょう。

学級討議

今日は朝から雨模様で、結構本格的な降り方でした。生徒たちは登校時、カッパを着ながら自転車をこいで来ましたが、履いていた靴やズボンなどが濡れてしまった生徒もいたようです。体調をくずさないように気をつけたいものです。

さて、先日は、今年度第1回目の生徒会委員会について紹介しましたが、来月5月11日(木)には生徒総会を実施します。その関係で現在、総会に向けた取組が始まっており、昨日の6校時は議案書の審議を行いました。議案書と言っても、今回は紙媒体を使用せず、タブレット端末のロイロノートに資料を格納して、それを見ながら審議しました。生徒会の本部や執行部の役員の生徒が、全校放送を使って、各事業内容や予算などの説明を行い、それをもとに学級内で質問や意見、提案などを話し合いました。1年生は、もちろん初めての経験でしたので、生徒会役員が教室を訪問し、審議のサポートや助言を行いました。今後は、各学級から出てきた質問や意見を整理し、生徒総会での質問や意見の割当などを行う予定です。総会当日まで、本部・執行部役員や各学級の評議員は忙しくなりますが、全校生徒の力を結集して、活発で建設的な総会になることを期待しています。

今日から家庭訪問です。お忙しい中、お邪魔しますが、保護者の皆さま、よろしくお願いします!