令和5年度生徒総会

今日の5,6校時に、高月中学校令和5年度生徒総会を行いました。昨年度に引き続き、体育館に全校生徒が参集して行いました。昨年度との違いは、議案書のペーパーレス化、すなわち紙媒体の議案書を使用しないことです。タブレット端末のロイロノートに議案書のデータを入れ、タブレットを見ながら4月末の学級審議を行い、そして今日の総会も資料をステージ上のスクリーンに映して説明を行いました。

生徒会長のあいさつの後、議長の選出を行いました。3年生の北川さんと杉本くんが指名され、進行してくれました。第1号議案は、今年度生徒会スローガンでした。生徒会長より「輝・笑・伝・決(きしょうてんけつ)~一度しかない青春を楽しむために~」の説明があり、「スローガンのように自ら輝き、自分から動けるような生徒会にしていきましょう」という力強い言葉で締めくくられました。多数の賛成を受け、承認となりました。

2号議案は、執行部ならびに各委員会からの活動目標や内容、年間計画等の提案でした。提案の後に各クラスからの質問や意見を発表してもらいました。クラスの代表である評議員の生徒は、とてもしっかりと発表してくれました。生徒会執行部役員や各委員長・副委員長の生徒たちも、ていねいにわかりやすく応えていました。特に、あいさつ運動や天使の羽ボランティア活動の活性化、各委員会事業に対する要望等が出され、今後の検討課題となりました。すべての委員会からの提案・質疑応答後、多数決がとられ、議案は無事に成立しました。

3号議案は、令和4年度の決算報告と今年度予算案の審議でした。昨年度実績より大幅に増えた予算に対する質問や予備費についての質問など、鋭い質問も出ていました。審議の後に、決がとられ、無事に承認されました。

議長の解任後、私から総会をふり返っての講評を行いました。今回の新たな取組であるタブレット端末活用によるペーパーレス化に触れ、「改革」と「挑戦」を大事にし、よりよいものを今後も求めて改善を図ってほしいことを伝えました。また、あいさつについても「運動」だからするのではなく、日常的に皆が意識をして活性化を図ってほしいことなどを話しました。

総会全体を通して、一人ひとりの生徒が、真剣に話を聞いたり、承認の挙手を行ったり、拍手を送ったりと、自分事として主体的な態度で総会に臨んでくれ、とてもスムーズに進行することができました。今期生徒会も残り半分となりました。今回の総会を受けての検討事項や課題の解決を図り、高月中生徒会の活動がよりよいものとなるように期待しています!

いよいよ生徒総会!

明日5月11日(木)の午後、令和5年度生徒総会を開催します。昨年度に引き続き、全校生徒が一堂に会しての総会となります。4月25日の学級討議を受けて、各学級から出された質問や意見を整理し、明日の総会で質疑応答を行う予定です。今日は、その関係で前日リハーサルを行いました。通常、水曜日の今日は部活動なしで5校時終了後下校となりますが、本部や執行部の役員生徒は残って、明日の流れを確認したり、答弁の練習を確認したりしました。生徒会が発足して約半年。これまでの取組をふり返り、各学級からの様々な質問や意見を受けて、後半の生徒会活動がさらによいものになるようしてほしいと思います。実り多い総会となるよう大いに期待しています!

内科健診

昨日の夜は、今年度第一回目のPTA運営委員会を開催しました。連休明けで何かと出にくい中を運営委員の皆さんに集まっていただき、令和4年度の事業報告と決算報告、ならびに令和5年度の活動方針と組織、事業計画、定期総会の持ち方等について審議いただきました。協議の結果、今年度のPTA総会は書面決議の方向で進めることに決まりました。今週末の字委員会で提案し、承認されれば決定となります。お忙しい中、集まっていただいた委員の皆さん、ありがとうございました。

さて、 今日の午後、3年生と2年生の2クラスは、内科健診がありました。学校医の雨森先生に来ていただき、保健室において実施しました。検査会場で、生徒たちは検査のじゃまにならないように静かに受けられていました。こうした健康診断は、学校保健安全法に位置付けられており、全国どこの学校でも6月30日までに実施しなければならないとされています。今週金曜日には、残る2年生のクラスと1年生が受ける予定です。また、5月17日(木)には、1年生対象の心電図検査、5月22日(月)と29日(月)は全学年対象の歯科検診といった具合に検査が続きます。やはり、「健康第一」なので、こうした機会に自分の健康について考えてみるのもよいかと思います。

昨日は、強風で寒い天気でしたが、今日は一転、風もなくあたたかな一日になりました。昼休みのグランド開放では、生徒たちが元気よく遊んでいました。

 

1年学年レク

ゴールデンウィークが終わり、今日から普段の学校生活に戻りました。ゴールデンウィークは、どのように過ごされたでしょうか。今年は4年ぶりに制限解除で迎えるゴールデンウィークでしたので、全国各地は行楽や帰省の人であふれていたようです。本日より、新型コロナウイルス感染症も感染症法上の分類が2類から5類に変わりましたので、今までのような制限もなく学校生活が送れるようになります。ただ、人間社会における取り扱いルールが変わっただけで、新型コロナウイルスそのものが変わったわけではないので、感染予防は今後も続けていかなければならないと考えています。

さて、連休明けの今日、1年生は6校時に学年レクを行いました。入学して1カ月。学校生活にも慣れ、友達関係も徐々に広がってきていますが、さらに学年の仲間同士の親睦や交流を深めたり、団結力を高めたりするために実施しました。今回は、最初ということもあり、学年の先生が企画し、運営する形としました。

内容は、〇✖クイズとドッジビーでした。〇✖クイズでは、「1年生の生徒数は84人である」や「高月中学校は昔、香南中学校という名前だった」など高月中学校に関する問題でした。10秒の時間制限でカウントダウンされる中、生徒たちは〇や✖のカードのところに走って移動していました。

ドッジビーでは、学級を2グループ分け、学級対抗で行いました。1試合に2つのドッジビーを使ってプレーしたので、生徒たちは攻めたり守ったりするのに忙しい様子でした。ゲームの結果、優勝したのはC組のAチームでした。短い時間でのレクレーションでしたが、楽しいひと時を過ごすことができました。次回は、是非、生徒たちは企画・運営してできるとよいと思います。