英語弁論大会

今日は、長浜市と米原市で構成される第5ブロックの英語弁論大会が、長浜市民交流センターで開催されました。午前中の暗唱の部は計18名が、午後のスピーチの部では計17名が参加しました。本校からは、午後のスピーチの部に2年生の野洌 咲太朗くんと朝見 萌々香さんの2名が出場しました。各部ともに上位3名までが9月22日(木)に開催される県大会に出場できます。また、県大会のスピーチの部上位3名までが、10月に行われる全国大会の予選大会に出場し、その上位の生徒は11月18日に東京有楽町よみうりホールで開催される高円宮杯第74回全日本中学校英語弁論大会への切符を手にします。

野洌くんは、「Keep Trying(やり続けること)」をテーマに、朝見さんは、「The  Love of My Family(家族の愛)」をテーマに発表してくれました。二人とも、落ち着いてしっかりと、そして表現力豊かに話すことができました。今日の発表に向けて、1学期より発表原稿を作成し、夏休み中から2学期にかけて、ALTや英語科の教員に指導を受けながら、今日を迎えました。お疲れさまでした。

結果としては、上位3位以内に入ることができませんでしたが、まだまだ2年生なので、今後が楽しみです。「努力したことはすべて自分の財産」となります。チャレンジ精神をもってこれからもいろんなことにがんばってほしいと思います。

結団式

今日の6校時終了後、結団式がありました。雨が降った関係で運動場が使えず、体育館と武道場、そして中庭にそれぞれ分かれて行いました。結団式では、団長や副団長などの紹介や挨拶、団を担当する各先生方からの激励の言葉などがありました。円陣を組んでいる団もありました。1学期末に団編成がなされ、赤団は3C,2A,1Aの組み合わせ、青団は3B、2C、1Bの組み合わせ、黄団は3A、2B、1Cの組み合わせとなりました。今回の結団式では、団の3つのクラスが初めて一堂に介し、団活動に向けての決意を新たにしました。20分ほどの時間でしたが、各団ともアイデアを生かし、とても力の入った式となりました。この結団式を受けて、来週から団練習がスタートします。実際に練習できるのは8日間です。チームワークを発揮し、計画的に活動を進め、当日はその成果を発揮してくれることを大いに期待しています。

 

ALT掲示板・・・9月バージョン

以前にも本HPで紹介しましたが、本校のALT(外国語指導助手)のクリスティーナ・モンゴメリ先生は、1階廊下の掲示板に毎月、その月にちなんだ内容の掲示をしていただいています。今月の内容は、「犬」、盲導犬です。アメリカでは、9月をNATIONAL  GUIDE  DOG MONTH(全国盲導犬月間)とし、盲導犬の活動を讃え祝う月としています。(日本では、4月の最終水曜日を「全国盲導犬の日」として祝い、関係団体が様々なイベントをされているようです。)掲示板には、そうした内容の説明文や写真、イラストが貼られています。驚いたことに、盲導犬が助けるのは人間だけでなく、チーターなどの他の動物も助ける場合があるそうです。

掲示板には、いつものようにイラストコーナーがありました。もちろん、犬のイラストです。そして、すでに生徒たちによって紙面いっぱいに犬のイラストが描かれていました。絵心(?)のある生徒が多くて、毎回楽しませてもらっています。

学びの実験室最終日・・・2年C組

今日は、「学びの実験室」の最終日ということで、2年C組が長浜バイオ大学を訪問し、受講しました。前の2クラスと同様、電子顕微鏡を使った動物と植物の細胞の観察を意欲的に取り組み、わからないところなども積極的に質問する生徒も見られました。2年A組、B組の時もそうでしたが、大変しっかりとした態度で受講できたので、ご指導いただいた先生から、ほめていただきました。

今回の「長浜学びの実験室」を通して、学校では体験することができない、とても貴重な学習の場をもつことができました。3日間、お世話になった長浜バイオ大学の先生と長浜市の担当者の方、そして行き帰りの送迎をしていただいた運転手の方、どうもありがとうございました!また、来年度以降もよろしくお願いします!

文化祭に向けて

体育祭に向けての準備や練習が始まっていますが、それと並行して10月7日(金)に予定している文化祭に向けての練習も進めています。過去2年間は新型コロナウイルスの影響で合唱コンクールが実施できませんでしたが、今年の文化祭については実施の方向で進めています。コロナ禍にあっても、「生徒の学びを止めない」を基本方針のもと、感染対策を徹底しながら、「中学生の今しかできない体験」を大事にしていきたいと考えています。

1学期末に各学級の合唱曲が決定したのを受け、伴奏者を選んで夏休み期間中に練習をしてもらいました。合唱は、練習が命なので、十分練習を積んで本番を迎えなければなりません。現在、音楽の授業において、音楽科の教員の指導のもと、合唱練習を行っています。今日も4校時に校舎内を回っていたら、3階からきれいなハーモニーが聞こえてきたので、思わず聴きに行くと、1年C組の授業でした。生徒たちはマスクをつけながら、パートごとに集まって歌っていました。歌っていたのは「cosmos」という曲で、生徒たちのきれいな歌声に感動しました。「美しい歌声が響く学校」、これまで、このあたりまえの姿が封じられてきました。今年こそは、合唱コンクールが実施できることを切に願っています。

今日も体育祭に向けての、1,3年合同体育がありました。だいぶん形ができあがってきています。こちらもとても楽しみです。