本校3階のピロティ(階段を上がったところの広めのスペース)に、1年生の総合的な学習の時間の成果が、模造紙にまとめられて貼りだされています。「雨森芳洲」「山岡孫吉」「西野恵荘」という高月町の3人の偉人について学んだ内容です。各クラスの班ごとに選んだ偉人について記しています。
月別アーカイブ: 2024年11月
新生徒会役員決まる
11月18日(月)、生徒会長、副会長、書記長の認証式を行いました。
4名のみなさんには、演説会で話した公約が実行できるように工夫してもらいたいと思います。
1年間頑張ってくださいね。
生徒会選挙 立会演説会と投票
11月14日(木)午後、生徒会役員の改選における立会演説会と投票が行われました。
会長、副会長、書記長の役職に8名の生徒が立候補しました。
それぞれ学校生活をよりよくしていくための抱負等をしっかりと述べていました。
また、選挙記載台や投票箱は、本物を市役所等でお借りして行いました。
選挙管理委員から投票用紙を受け取り、大切な一票を投じていました。
先生の学び
大きな学校行事が終わり、落ち着いた環境になってきました。その中で、先生の学びを進めています。
授業研究や研修会の様子を下記からご覧ください。
長浜市駅伝大会 4位!
11月3日(日)に行われた長浜市駅伝大会で、本校男子が見事4位でした。添付ファイルをご覧ください。そして、今日11月7日(木)は、ブロック駅伝大会です。男子2チーム、女子1チームが参加しています。こちらも応援をよろしくお願いします。