2年保健の授業

今日の3校時は、校内研究の取組として、古川教諭の2年C組の保健の授業を参観しました。単元名は「自然災害に備えて」で、自然災害による被害を防ぐにはどうすればよいか、また災害発生時にはどんな行動をとればよいかについて考える授業でした。

授業では、You Tubeを使って、能登半島地震の実際の揺れの様子や被害の状況などの動画を視聴し、災害発生時にはどのように行動すればよいかについて考えました。避難訓練で確認した避難行動を想起しながら、身の安全を守るための行動を確認しました。また、長浜市の作成した「ハザードマップ」を通して、自分たちの住んでいる地域が地震や洪水の場合、どのような被害状況が想定されるかについても学びました。

授業の後半は、高月中学校が避難場所になった場合、よりよい避難所にするために私たちができることについて,ロイロノートを使ってグループで交流し、クラス全体で発表しました。「必要な情報を提供する」「学校の利用マップをつくる」「憩いの場となるように交流する」など、良い意見がたくさん出ていました。災害はいつ何時やってくるかはわからないので、今日学んだことを生かして、日頃から防災や減災の意識をもって備えるようにしたいものです。

明日から1,2年生は学年末テストです。テスト日程は以下のとおりです。次年度につながるような取組、結果を残せるようにがんばりましょう!

2月29日(木)

(1年)①数学、②国語、③音楽、④英語、⑤学力補充、⑥保体

(2年)①英語、②社会、③音楽、④理科、⑤学力補充、⑥保体

3月1日(金)

(1年)①社会、②理科、③技術、④授業、⑤学活

(2年)①数学、②国語、③技術、④⑤授業