研究授業ぞくぞくと

今年度の本校の校内研究では、「生徒が自ら学びに向かう授業づくり ~わくわく、いきいき、どんどん授業改革~」をテーマに、年間を通して一人1研究授業の実践を行っています。たびたび、本ホームページにも紹介していますが、この2月は、各教員の1年間の研究のまとめとして、多くの研究授業が組まれています。先週金曜日の宮元教諭に続いて、今日は、2名の先生による研究授業でした。

1校時は、桑原先生による2年A組の英語科の授業でした。題材としては、前時に各班ごとに、クラスで人気のあることをロイロノートを使ってアンケート調査を行い、その結果をもとに、プレゼン原稿を仕上げるといったものでした。What sweet do you like?(どんなデザートが好きですか)などのアンケート結果をグラフ化し、それをもとに英語でプレゼンするための原稿づくりでした。班で集まって、互いに相談しながら、原稿を作っていました。次の時間に発表予定です。

2校時には田中先生による1年A組の音楽科の授業でした。内容は、My Melodyづくりで、タブレットの「リズムチャレンジ」というソフトを使って、各自が旋律を考えてつくっていきました。このソフトでは、音符や休符を選び、そして音程を考えて設定します。そうすると設定したとおりのメロディが流れてくるもので、生徒たちは自由な発想で旋律をつくっていました。昔は、旋律づくりは楽譜を書いて、実際に楽器で音を鳴らす方法をとっていたと思いますが、タブレットのこのソフトを使うと作ったその場で、メロディを確認できるので便利です。今後は、作った旋律を全体の場で発表していく予定です。

今週は、1,2年生の学年末テスト前ということで部活動もなく、質問教室で残る生徒以外は下校となります。質問で残る場合は、完全下校時刻は16時45分です。最後の定期テストです。有終の美を飾ってほしいと思います。