新年あけましておめでとうございます。皆様には健やかに新春をお迎えのこととお慶び申し上げます。 旧年中は、本校教育にご理解、ご支援を賜り、誠にありがとうございました。本年もどうぞよろしくお願い申しあげます。今年の正月は、石川県をはじめとする北陸地方の地震災害や羽田空港の飛行機事故など、暗いニュースで幕開けとなりました。お亡くなりになられた方々や被災された方々に対しまして心よりお悔やみとお見舞いを申しあげますとともに、一日も早い被災地の復興、復旧をお祈り申しあげたいと思います。
さて、今日より新年の仕事始めということで学校が再開しています。今日は初日にもかかわらず、生徒会のリーダー研修会を実施し、多くの生徒会本部、執行部の生徒たちが集まってくれました。
午前9時から、余呉小中学校の古池先生を講師にお招きし、PA活動のワークショップを行いました。PAとは、「プロジェクト・アドベンチャー」の略で、人間関係を築く上で大切な「信頼する心」の育成や「未知のことに取り組むチャレンジ精神」を高めることをねらって組織的に行う体験活動の手法のことで、主に「仲間づくり」「集団づくり」を目的として行われます。体育館を使って、講師の先生から様々な活動をご紹介いただきました。生徒たちも楽しそうに取り組みながら、仲間意識を高めている様子がうかがえました。
その後、会議室にて私から「生徒会に期待すること」と題して、生徒会の意義やリーダーとしての心構え、お願いしたいことなどを伝えました。特に「3つの自」と「3つのね」をお願いしました。「3つの自」とは、「自主(自ら進んで)」「自立(自分たちの力で)」「自覚(責任をもって)」で、「3つのね」は、活動をする上で必要な「ねがい(どんな学校・生徒会にしたいか)」「ねらい(何のためにするのか)」「ねつい(本気で取り組んでいるか)」を表します。生徒たちは、記録用紙に時折メモを取りながら最後までがんばって話を聞いてくれました。
午後は、スローガンを決めました。12月25日の第1回目のリーダー研修会で現状分析を行い、どんな生徒会活動にしていくかを考えました。今回は、それをもとに各自が考えてきたスローガン案をもとに考えました。