生徒会オリエンテーション

今日の6校時に体育館で、生徒会オリエンテーションを行いました。このオリエンテーションは、新入生に中学校生活のことを知り、見通しをもってこれから生活してもらえるように生徒会が中心となって計画しました。

体育館では、前列に1年生が並び、2,3年生は部活動ごとに整列しました。最初に生徒会長から、歓迎のあいさつと生徒会スローガン「輝・笑・伝・決(きしょうてんけつ)~一度しかない青春を楽しむために~」の説明がありました。このスローガンの意味は、「自らがき、顔を絶やさず、想いをえ、断力をもつ」を示しています。生徒会長のあいさつに続いて、生徒会役員による学校紹介(校訓・校歌、一日の流れ、学校生活の過ごし方、校則、生徒会規約等の説明がありました。

続いて、生徒会の紹介があり、各委員会の正副委員長が前に出て、それぞれの委員会の仕事内容などの説明がありました。

続いて、部活紹介でした。部活動の内容やパフォーマンスを披露し、入部を呼び掛けていました。

次に、ボランティア担当の先生から、本校生徒会のボランティアである「天使の羽」活動に対する協力依頼がありました。

最後は、全員で起立して、校歌を斉唱しました。1年生は、今日のオリエンテーションを参考にして、今後生徒会の委員会を決めたり、部活動体験や仮入部・本入部と進んでいきます。今日のオリエンテーションを企画・運営してくれた生徒会や部活動の皆さん、4月初めの忙しい中、準備をしてくれてありがとうございました。お疲れさまでした。

部活見学

新年度がスタートし、1週間が経ちました。新しいクラスにも少しずつ慣れ、緊張感もほぐれてきた感じがします。1年生は、学校生活のオリエンテーションが終わり、小学校との違いも感じているのではないかと思います。来週月曜日には、生徒会によるオリエンテーションがあり、生徒会活動や部活動の紹介がされます。これをもとに、生徒会の委員会を決めたり、部活動を決めたりします。

部活動にかかわっては、昨日と今日の2日間、部活動見学を設けています。すでに入部先を決めている人もいるかもしれませんが、いろいろな部を見学したり体験したりした上で、3年間がんばれる部を選んでほしいと考えています。そのため、来週17日から20日(水曜日は休み)の3日間の部活体験を経て、3日間の仮入部を実施します。それをもとに入部先を最終決定し、入部届を提出することになります。予定では、4月28日(金)までとなります。

部活動見学では、自由参観ですので、いろいろな部活動を見学してまわっていました。

部活動は、中学校生活の醍醐味の一つであり、貴重な経験の場となります。体力や技能を身につけるだけでなく、同じ目標に向けて仲間とともに取り組むことで、友情を育んだり、緊張する体験の中で自信をつけたりできます。中学校生活の思い出として、部活動での体験も大きなものがあります。また、現在メタ認知能力が注目を浴びていますが、このような体験的な活動や学習が効果的であるという報告もなされています。本校は、部活動への入部は強制ではありませんが、可能な限り入部してほしいと考えています。

自転車点検

1,2年生は、午前中にテストがありました。2年生は、昨日に引き続き確認テスト、1年生は新入生お祝いテストでした。1年生にとっては、当然中学校で初めて受けるテストでした。昨日は、学活の中で、テストの受け方についての説明があり、ルールを守って受けていました。

今日の5校時に1年生、6校時に3年生の自転車点検を実施しました。この自転車点検は、毎年4月のこの時期に行っているもので、自転車の整備状況や各種登録の確認などを教員が行うものです。来週4月20日(木)には、「交通安全教室」を開催し、木之本警察署の署員や交通安全協会の方に来ていただき、自転車の乗り方や交通安全について指導していただく予定です。それに向けての点検という意味合いもあります。本校は、全生徒が自転車通学となっている関係で、こうした点検や交通安全教室は、とても大切なものです。

今日の点検では、学級担任の先生が一人ひとりの自転車を本人立会いの下、点検しました。自転車をこいでブレーキの利き具合を確かめたり、防犯登録番号や本校の自転車許可のステッカーの確認などを行いました。何か不具合があったら、修理や整備をしてもらうことになります。特に問題点はなかったようですが、毎日乗る自転車なので、ブレーキやライトなど常に整備された状態にしておくことが大切です。

1年生は、6校時、学年集会を実施しました。学年の担当の先生の自己紹介の他、学校生活のオリエンテーションについてしおりを使って説明を受けました。

昨日は、黄砂がとてもひどい一日でした。今日は、昨日よりはましでしたが、遠方に目をやると、やはり黄砂の関係でかすんで見えました。

学年時間割

新年度第一週にあたる今週は、時間割がまだできていないこともあり、学年ごとに時間割を組んでいます。学期初めに必要な学活や発育測定、テストや集会などを他の学年と調整しながら、組んでいます。昨日から給食が始まっているので、給食当番などは早い段階で決めてしまいます。そうじについては、明日から始まるので、それまでに決め、その間は日直当番のそうじとなります。

今日は、昨日の2年生に引き続いて、1年生と3年生は発育測定と検査を行いました。ただ、今回は新たに聴力検査が加わっています。学級ごとに身長・体重、視力検査、聴力検査をローテーションで回し、実施しました。昨年と比べてどれだけ成長できたでしょうか?

また、2年生は今日と明日の2日間、確認テストを行います。3年生も昨日の残り教科のテストを実施しました。皆それぞれにがんばっていました。

3年生は、5校時、学年集会でした。体育館に集合して、学年の先生一ひとりから自己紹介や話をした後、学年主任の先生から学年目標である「心・技・体」や今後の見通しなどについて話がありました。その後、生徒指導の話、進路の話と続きました。最後は、全員で「学年の輪」を作り、記念撮影をしました。最高学年ですべてが今年最後となるこの1年間を有意義なものにしてほしいと思います。