いよいよ明日は体育祭!

いよいよ明日22日(金)は、本校体育祭の日です。昨日より天候の方が不安定で、天気予報では今日も午後から夜にかけて雨が降るようですが、明日の予報は曇りということで、雨が長引かなければ、予定通り開催できそうです。雨が長引き、グランドに水が残る状態であれば、開始時刻を遅らせての実施も視野に入れています。いずれにしても、よいコンディションの中で生徒たちが競技できることを最優先にしたいと思います。

さて、昨日、今日と団練習や種目練習の最終練習、仕上げということでリハーサルを行いました。もともとは3校時から午後にかけて、リハーサルや準備を行う予定でしたが、時間割を変更して、1,2校時の授業を午後に回し、1校時から4校時の時間帯で行うことにしました。

よさこいのリハーサルでは、発表順(黄団、赤団、青団)に入退場も含めながら実際の演舞する場所で行いました。フォーメーションの動きの確認や自分の位置を確認しながら、各団2回ほど通して行いました。団長・副団長も声をからさんばかりの大声で指示やかけ声を出し、気合十分でした。団のメンバーたちもそれに応え、最終調整をがんばっていました。泣いても笑ってもあとは本番を残すのみ。これまで積み上げてきた練習の成果を発揮して、明日の体育祭ではすばらしい発表が見られることを期待しています!

よさこいのリハーサルに続いて、種目練習のリハーサルを行いました。入退場の仕方を確認し、実際に競技を行いました。大縄跳びも以前に比べてかなり回数が跳べるようになってきました。こちらも明日の本番では、力を出し切って優勝を目指してほしいと思います。

最後は、開会式の予行でした。広報委員会の進行のもと、最初の入場時から通して行いました。ストレッチの途中から雨が降り出したため、最後までできませんでした。不安定な天気のため、練習の調整にも苦労が絶えません。十分なリハーサルや練習はできなかったかもしれませんが、スタンダードの高い高月中生の本領を発揮し、当日は皆の力で体育祭を成功させましょう!

応援パネルや団旗の制作の方も昨日が最終日でした。制作担当の生徒たちは、放課後に残って最後の仕上げに取り組んでいました。どの学級も見応えのある素晴らしい作品に仕上がっているようです。今年はどの学級が優秀賞を取るでしょうか。

ホームページが復旧しました!

今週初めより、サーバー内のエラーにより、使用できなくなっていた本校のホームページですが、市の教育委員会でご対応いただき、昨晩復旧することができました。幸い、過去のデータも無事に残っていたようでうれしい限りです。これまでいろいろとご不便をおかけしましたが、今日からまた更新してまいりますのでよろしくお願いします。

疲れはピーク。それでも・・・

今日も6校時から、団練習と種目練習を行いました。昨日同様、午後は気温も上昇し、何もしていなくても汗がじんわりと噴き出てくるような暑さでした。週末ということで、生徒たちも連日の練習で疲れがたまっている頃だと思いますが、枯れんばかりの声で練習に取り組んでくれました。どの団もだいぶん形でできてきて、動きもそろってきています。動きをそろえることで、心もそろってきます。団練習は残り2日を残すのみとなりました。時間の使い方を精選して、完成度を高めてほしいと思います。

団練習、競技練習の後は、そうじの時間です。私の担当は中央階段で2年A組の生徒たちとともにそうじをしています。生徒たちは、疲れた表情を見せながらも、10分間のそうじを手を抜くことなく、しっかりとがんばってくれました。感心しました。

今日の給食のメニューです。今日のテーマは「ひじきの日」ということで、鉄人サラダが出ていました。残りは、ソフトめんとキーマカレー、卵焼き、牛乳といった内容でした。おいしくいただきました。

暑さに負けず、団練習

今週から団練習が始まっています。月曜日は雨天でしたので、グランドを使っての活動は今日で2回目となります。天気もよく、午後の時間帯は暑さが増し、WBGT(暑さ指数)を計測してみると、30度近くまで上がっていました。給水タイムをこまめに設けながら、団練習ではよさこいソーランの練習を行いました。どの団も隊形移動(フォーメーション)を中心に練習を行っていました。団長や副団長、よさこいリーダーたちが中心となって、大きな声を出して説明したり、音楽に合わせて動き方の練習を行ったりと活発に活動していました。どの団も優勝したいという意気込みが伝わってくる感じでした。団活動のように80人ほどの集団をまとめて、形を作っていくという経験は生徒たちにとってはおそらく今回がはじめてではないかと思います。うまくいくことばかりではないので、仲間と相談し、修正を加えながら団練習を進めていくことは、良い経験になると思います。団練習ができるのは、残り3日となりました。限られた時間の中でどこまで質の高い演舞を作り上げることができるかが勝負です。がんばってほしいと思います。

団練習の後は、種目練習でした。大縄跳びをするチーム、玉入れをするチーム、台風の目を行うチーム、そして団リレーのチームとそれぞれ分かれての練習でした。こちらも楽しそうに取り組んでいました。

生徒会委員会

今日の放課後、体育祭に向けた生徒会委員会がありました。例年、体育祭の運営は、生徒会委員会で役割分担し、行っています。出発・監察・周回は体育委員会、召集・誘導は風紀委員会、アナウンス・記録は広報委員会、決勝・計時は評議員会と給食委員会、成績集計・貼り出しは環境委員会と執行部、用具・会場は図書委員会と執行部う、救護は保健委員会といった具合です。今日の委員会では、それぞれの業務の説明と役割分担などを決めました。体育祭で、生徒たちは競技や発表の主役であるとともに、裏方の仕事ももち、全校挙げて取り組みます。今年の体育祭も高月中のすばらしい歴史の一ページを刻めるよう、力を合わせてがんばりましょう!

下は各委員会の様子です。