世界大会3位の快挙!

11月14日(火)から23日(木)まで、メキシコ合衆国において、「2023 IWFウェイトリフティング世界ジュニア選手権大会」が開催され、本校卒業生の堤 茉央(つつみ まお)さん(現早稲田大学2年生)が55kg級に出場し、見事第3位入賞を果たしました。堤選手の栄誉を讃え、今後の活躍にエールを送るため、本人・ご家族の了解を得て、本校北門前にアピール看板を新たに設置しました。

そうしたご縁もあり、今日の朝、お母さんとともにご本人があいさつに来ていただきました。世界大会に出場したときのユニフォーム姿で来られ、獲得したメダル3個も持ってきていただきました。

お話をうかがう中で、本人はもともと竜王町の出身で竜王小学校6年生の時からウェイトリフティングを始められました。中学校は、母親の実家のあった高月中学校に進学し、安曇川まで3年間練習に通い続けたそうです。その後、安曇川高校に進学し、さらに力を伸ばし、卒業後はウェイトリフティング界の名門、早稲田大学に進学し、現在に至っています。次なる目標をたずねると、「2028年に開催されるロサンゼルスオリンピックに出場すること」と力強く語ってくれました。堤選手の更なる飛躍、活躍を学校としても応援していきたいと思います。がんばれ、堤選手!

堤選手は、何年かぶりの高月中学校で当時の生活を懐かんでいる様子でした。また当時の教員にも再会して、思い出話などで盛り上がりました。記念写真も撮り、楽しいひと時となりました。この後は大学に戻るということで忙しい合間を縫って訪問していただきました。ありがとうございました。

以前ホームページで紹介したプロ野球入団が決定した前田悠伍選手に続き、堤 茉央選手も世界大会で活躍し、上位入賞してくれたことは、本校にとって大きな栄誉であり、在校生たちの大きな励みとなります。前田選手や堤選手に続き、国内や世界の舞台で活躍してくれる人材が育ってくれることを願っています。

 

 

2年校外学習⑥

午後の清水寺の班別研修が終わり、バスの待機する駐車場まで、生徒たちは無事に帰ってくることができました。参道は観光客であふれかえっており、油断すると仲間とはぐれてしまいそうでしたが、全員集合することができました。予定時間を少し遅れて出発しましたが、帰りの道は混雑があまりなかったので、学校到着は、予定より10分程度早くなりました。解散式をバスの中で済ませていたので、到着後はすぐに解散しました。駐車場には、保護者の車がたくさん留まってあり、生徒たちの帰りを待っていてくださいました。お忙しい中、ありがとうございました。

 

2年校外学習⑤

午後は、清水寺の班別行動です。陽明門前で一旦集合し、そこをスタートに班別研修が始まりました。予想はしていましたが、すごい観光客の数でした。清水の舞台で記念写真を撮ったり、お参りしたりと楽しんでいました。あまりの人の多さに、途中、班とはぐれてしまった人もいましたが、なんとか集合場所までかえって来ることができました。松原通の土産物店に立ち寄り、お土産を買ったり、食べ物を買って食べたりとそれぞれでした。

予定より少し遅れての出発となりましたが、無事に帰路につきました。途中、草津のパーキングエリアでトイレ休憩をとって、学校に帰る予定です。天気の方も最後までなんとか持ち、何よりでした。

 

2年校外学習④

午前中の体験学習を終え、昼食会場である西陣会館に向かいました。皆そろって、「いただきます」のあと、昼食をいただきました。メニューは、ハンバーグにエビフライ、サラダ、味噌汁などです。朝が早かったので、皆お腹が空いていたようで、残さずいただきました。

健康観察の後、「ごちそうさま」をし、昼食会場を後にしました。皆元気そうです。

2年校外学習③

京都での二つ目の体験は、京友禅染です。予定より遅れて、体験先の丸益西村屋に到着し、自分が作る作品別に座りました。作品は事前に選んだもので、ランチョンマットやペンケース、ハンカチ、タンブラー、京扇子、ブックカバー、スマホケース、トートバッグ、巾着袋と様々でした。

お店のスタッフさんから説明を聞いた後、早速、デザインの型紙を選んで、染めていきました。限られた時間でしたが、それぞれに選んだデザインやレイアウトで、オリジナルの作品を作っていきました。

仕上がった作品はとてもきれいで、良いお土産になりました。予定していた時間より20分ほど遅れて、次の昼食場所である、西陣織会館へ向かいます。

丸益西村屋の店を出たところで、生徒がハート型の石を見つけました。