高月小・七郷小・古保利小・富永小の先生で、現在、本校1年生の担任だった先生方にお越しいただき、授業を参観していただきました。少し成長した姿を見ていただけたのではないかと思います。
投稿者「高月中学校」のアーカイブ
英語の授業研究会
6月18日(火)、3年A組で、英語の研究授業がありました。英語科教員の授業力向上のため、県教育委員会や市教育委員会から指導に来ていただきました。
2年生:明日から職場体験
6月18日(火)~20日(木)の3日間、2年生が職場体験に出かけます。今年は、27の事業所にお世話になります。受け入れていただけることを大変ありがたく思います。学校での学習とは全く異なりますが、マナー講座や働くことについて事前学習で得たことを念頭に、しっかりと学んできてほしいと思います。
なお、初日の明日は、朝から大雨の予報が出ています。家から見送りされる保護者の皆様には、ご心配なことと思います。学校でも注意喚起いたしましたが、お家でも一言、声掛けいただけるとありがたいです。どうぞよろしくお願いいたします。
下の写真は、17日(月)6校時に、職場体験のための学年集会をしているところです。では、2年生の皆さん、頑張ってください!
避難訓練
6月13日(木)6時間目 火災を想定した避難訓練を行いました。消防署の方にも来ていただきました。生徒の避難確認のあと、代表生徒による消火訓練を行いました。本来は、消火器の中から粉が出てきますが、訓練のため水で行いました。炎の根元をねらって、左右に少し動かしながらなどの説明がありました。
積雪があるときは、最初に逃げてきた人から運動場の雪を踏み固めること、二次避難場所は高月小学校であることなどを話しました。あってはならないことですが、事前に準備して憂いなしです。
花いっぱい運動・熱中症対策
6月8日(土)、PTA環境推進部の皆様のご協力を得て、プランターの花がパンジーからサルビアやマリーゴールドなど夏の装いになりました。ありがとうございました。高月町にお住まいの方はご存知かもしれませんが、この花は、日本電気硝子様の地域に根ざした活動の一つとして、学校に分けていただいたものです。日差しを浴びてもりもり育つように水やりを忘れないようにしないといけません。
さて、日差しといえば、「熱中症」です。テニスコートや運動場にテントを張って、対策をとっています。中でも、水分の補給は命に関わってくることなので、大変重要です。学校に持ってくる持ち物が重くなってしまうと思いますが、放課後にある部活動まで十分足りる水分を持たせていただきますようお願いします。水分をとるタイミングの資料を載せましたので、参考にしてください。