文化部展示会

現在、本校の玄関ホールで、文化部による作品の展示会を行っています。文化部の生徒たちがこれまで制作してきた、イラストや粘土細工などを集め、展示しています。この作品は、高月町の人権の集いに出品したもので、せっかくの作品なので、本校でも展示することになりました。イラストでは、アニメの登場人物などを描いたものなどとても精細にできていました。また、粘土細工では和菓子やアニメのキャラクターをあしらったものがありました。本物の和菓子と見間違うほどの出来栄えでした。昨日より3日間、学期末の懇談会を行っていますが、何人もの保護者の方が足を止め、作品を鑑賞していただいていました。この作品展示は、来年3学期の中旬ころまで展示する予定です。

学期末三者懇談会

本日12月20日(月)から22日(水)までの3日間、2学期末の三者懇談会を実施しています。保護者の皆さんには、お忙しい中、お時間をとっていただくことになりますが、よろしくお願いします。81日間という大変長い学期でしたが、コロナによる緊急事態宣言に始まり、その後は、体育祭や全校貼り絵の制作、修学旅行や校外学習、地域探訪学習、生徒会選挙、中間・期末テスト、人権週間の取組、球技大会など本当に行事が目白押しで、大変忙しい日々の連続でした。しかしながら、一人ひとりが力を出して行事を成功に導いたり、楽しい思い出を作ったりしてくれ、一人ひとりの成長が感じられる2学期であったと思います。懇談会では、このような学校での様子やご家庭での生活の様子について情報交換を行い、3学期に向けての目標や見通しが持てればと思います。特に、3年生は、進路先の決定について相談させていただく機会ともなります。ご家庭で進路について十分お話合いいただき、実のある懇談ができますよう、よろしくお願いします。

第4回学校運営協議会(12/16)

12月16日(木)の夜7時より、今年度第4回目の学校運営協議会を実施しました。今回の議題は、これまでの学校の様子についての報告と今後の主な行事予定の説明、今年度学校評価の説明とその記入でした。学校の様子については、主に、前回の第3回(10/21)以後の行事(修学旅行、校外学習、地域探訪学習、生徒会選挙、人権学習、保護者説明会、PTA研修会等について報告しました。委員の方からは、学力向上の取組や地域での交流活動などについて質問や意見をいただきました。次回は、2月10日(木)に今年度最終となる第5回目の協議会を予定しています。今年度の取組を振り返り、次年度に向けてのご意見やアドバイスを頂戴する予定です。学校運営協議会の皆さん、今後ともよろしくお願いいたします。

長浜養護学校居住地校交流(12/17)

12月17日(金)の朝、長浜養護学校の居住地校交流がありました。この居住地校交流は、県内の特別支援学校の事業で、共生社会の実現に向けて、特別支援学校に通う中学部の生徒が自分の居住地の学校を訪問し、交流体験を行うというものです。当日は、長浜養護学校中学部の1年生徒が朝の会から1校時にかけて担任の先生、保護者の方とともに来校しました。朝の会後に本校1年生のうち、同じ小学校で同級生だった生徒十数人と再会し、近況報告や養護学校で作成した作品の紹介などを行いました。久しぶりの対面で、最初のうちはお互いに少し緊張気味でしたが、作品の紹介などをするうちに徐々に打ち解け、笑顔で会話も弾むようになりました。わずか10分あまりの時間でしたが、別れ際には、お互いが手を振りながら、次の再会を約束していました。1校時には、本校の特別支援学級生徒との交流をもちました。短い滞在時間でしたが、やはり小学校6年生まで同じ学校で生活を送ってきた仲間との再会なので、すぐに昔に戻って交流することができました。長浜養護学校で彼が作った作品は、習字や絵、ウクレレなどの立体作品で、どれも見事なものばかりでした。本校生徒も「すごい上手」「どうやってつくったん?」などと話しながら、しきりに感心していました。とても素敵な時間となりました。

1年球技大会(12/17)

先日の2年生に引き続き、12月17日(金)の5,6校時に、1年生の球技大会を行いました。内容は、学級対抗のドッジボール大会で、やはり体育委員会が中心となって計画を立て、実施しました。競技中は、チームで作戦を考えたり、声を掛け合ったりし、大変熱のこもった球技大会となりました。熱が入りすぎて、負けた悔しさから涙を流している生徒もいました。閉会式で、成績発表が行われ、成績の良かったチームは、学年主任から表彰状を渡されました。2学期を締めくくる楽しい思い出となりました。