民生委員・児童委員訪問研修

今日は、高月町内の民生委員・児童委員の方々の訪問研修があり、二十数名の方々にご来校いただきました。2校時に全クラスの授業参観、3校時に会議室にて懇談の時間をもたせていただきました。授業参観では、感染予防のため、廊下側の窓を全開にし、教室の外からの参観としました。iPadを使った授業や1,3年の合同体育など、興味深く参観していただきました。その後の懇談では、4月からの学校の様子やコロナ禍における教育などについて学校から説明をした後、参加いただいた委員の方全員から、感想や質問、報告などをいただきました。その主な内容としては、以下の通りです。

<意見・報告>◆高月中学校の生徒は、よくあいさつをしてくれるのでうれしい(気持ちがよい)(多数)。  ◆あいさつは、1学期より2学期の方がよくなった。  ◆授業に静かにまじめに取り組めている。  ◆よさこいソーランが学校の伝統として受け継がれていてうれしい。  ◆コロナ禍で学校は大変だったと思うが、今ある姿は努力の賜物。  ◆iPadの活用で授業の幅が広がる。有効に活用しこれからの人づくりにつなげてほしい。  ◆トイレがきれいにしてあり、すばらしい。  ◆「あすこそは」の学校スローガンは、大事なことが盛り込まれていてよかった。  ◆はきものをそろえる指導をされていてすばらしい。  ◆コロナ禍で中学生の地域での活躍の場、接点が少なくなり残念。  ◆交通ルールの指導の徹底をお願いしたい。 など

<質問>◆新しい制服を導入する理由とどのように変わるのか。  ◆iPadの家庭での使用について、通信環境の問題点はあるか。  ◆iPadの成果と課題は何か。  ◆自転車通学の現在の状況はどうなっているか。  ◆高月中の学力面はどうか。 など

今日の訪問研修では、地域に在住の民生委員・児童委員の方々から、子どもたちのあいさつや授業態度などについてたくさんのお褒めの言葉をいただきました。学校の中だけでなく、家庭や地域でも実践できることが大切で、それこそが「本物」の力だと思っています。今後も引き続き、生徒たちの確かな力の育成を目指して、チーム高月中が一丸となって頑張っていきたいと思います。今日は、地域の方々と本当に有意義な時間をもつことができました!民生委員・児童委員の皆様、本日はお忙しい中、お時間をいただきありがとうございました。