プランターの花、その後

6月5日(土)にPTA花いっぱい活動があり、プランターに花を植えていただきました。この活動には、PTA環境推進部の方をはじめ、本校陸上部員、職員の約40名が参加し、合計88個のプランターにサルビアやマリーゴールドなどの花を植えていただきました。あれから3カ月半。プランターの花は、今もきれいに咲いています。この間、生徒や教員が気にかけ、水やりを欠かさず行い、世話をしてくれていました。平日は掃除の時間に外そうじ担当の3年生が、夏休みや連休中には、本校の担当職員が学校に出向いて水やりをしてくれました。そうした多くの人たちの思い・愛情をしっかり受けて、プランターの花は今もなお、色鮮やかに美しく咲いてくれています。そして、見る人の目を愉しませてくれています。

連日、お伝えしているiPadの持ち帰りと朝・帰りの会のシミュレーションですが、今日は2年A組とC組、3年B組で実施しました。来週月曜日に、iPadを忘れずに持ってきてください。なお、1年生3クラスは、月曜日に実施する予定です。

 

秋の全国交通安全運動

9月21日(火)より30日(木)まで、「秋の全国交通安全運動」が実施されています。緊急事態宣言が発令となってからは、朝の打ち合わせを放課後にもってきているため、朝と放課後の時間帯を使って、北門前の横断歩道に毎日立って交通指導を行っています。登校時も下校時も、いつものことながら、車を運転しておられる方は、生徒の姿が見えたら減速し、気持ちよく止まってくださいます。おかげでスムーズに生徒たちは横断歩道を渡ることができています。本当にありがたいことです。

生徒には、歩道(自転車通行可)を通るように指導しています。しかしながら、下校時は一斉下校で混雑するため、下校時刻を小学校区ごとに2つに分け、なるべく分散させるようにしています。生徒が事故に遭わないように、今後も注意喚起を図っていきたいと思います。

 

昨日に引き続き、今日もiPadを使ってのシミュレーションを行いました。今日行った学級は、3年A組と2年B組、そしてE組です。iPadを家に持ち帰って、指定された時刻に一人ひとりがグーグルクラスルームに参加し、担任の先生や学級の仲間と交信ができるか確認を行いました。無事にできて何よりです。

iPadで朝・帰りの会のシミュレーション

先週、校内研修会で行った、「グーグル・クラスルーム」のアプリを使った朝の会・帰りの会の試行を今週から各学級ごとに随時行っていきます。今日は、校内の先陣を切って、3年C組と2年C組が6校時の時間に行いました。コロナ等による臨時休業時に学習保障の一環として、iPadを家庭に持ち帰ったときのことを想定して行うものですが、決まった時間に全員がiPadの画面を通して、一堂に介し、出席確認を行ったり、その日の学習についての連絡を行ったりします。試行を行った学級は、その日iPadを家に持ち帰り、夕方の時間を使って家庭においても同様の操作ができるか復習をするようにしてします。今日は、3年C組が実際にiPadを持ち帰りました。決められた時間に自宅からそれぞれが参加してくれ、無事につながることが確認できました。この試みは、来週の月曜日までに全学級が実施する予定です。今後は、家庭において課題のやり取りができるかどうかを試す予定です。

体育祭の取組

今日も秋晴れのさわやかな一日でした。先週から、放課後の時間帯に体育祭の取組を進めています。今日も担当者が残って、パネルや団旗の制作やよさこいソーランの練習に取り組んでいました。パネルでは、下絵がほぼ完成し、学級によっては色塗りを始めています。よさこいソーランの取組は3年生が行っており、ソーラン節の音楽を聴きながら、フォーメーションを考えたり、中庭に出て隊形を組んで踊りの練習をしたりと、着々と準備を進めています。9月末の緊急事態宣言の解除を待って、団練習が始まります。体育祭まで二十日あまり。時間を有効に使い、計画的に取り組んでいく必要があります。

体育祭・文化祭に向けて

全校貼り絵の制作も2日目となりました。昨日に比べ、作業がだいぶん進んできています。生徒に感想を聞くと、このシール貼りはおもしろいようで、心を無にして何も考えずに取り組めるので気分転換になるようです。今日ですでに貼り終えた生徒は何人もいるようです。来週火曜日が最終日となります。なんとかがんばって仕上げたいものです。

今日から、放課後の時間を使って、体育祭に向けた準備や取組をできる範囲で進めています。学級ごとにつくるパネルや各団の団旗の下絵の制作を始めたり、よさこいソーランの演舞のフォーメーションを考えたりと担当者が残って、少しずつ取り組んでいます。パネル制作も人数制限をしているので、例年より多く日数がかかります。生徒たちは、パネルや団旗のデザインをiPadの検索機能を使い、見本となるものを探して参考にしたり、パネルのデザインをiPadに取り込んでプロジェクタで布に映し、下絵を書き込んでいったりと、iPadをうまく活用しています。