1年生、仮入部始まる!

本日より、1年生は部活動の仮入部期間となります。来週予定していた家庭訪問が新型コロナウイルス感染症対策のため延期となった関係で、1年生の正式入部までの予定も早まりました。今日から4月27日(火)までが仮入部、4月28日(水)に部活動誓約書を提出し、4月30日(金)より本入部となります。仮入部では、これまでの部活体験等を通して関心のある部に参加することになります。4日間の仮入部期間中の活動を通して、自分が3年間がんばれる部活動をしっかりと考え、入部先を決めてほしいと思います。

授業の様子

新年度が始まって、2週間が経ちました。どの学年においても、学級の組織ができ、各教科の授業も本格的になっています。6時間目の様子を見て回りましたが、どの学級も頑張って学習に取り組んでいる様子でした。あと1カ月ほどすれば中間テスト期間(テスト実施日:5月31日)となります。中間テストは1日開催で5教科を受けます。学校で学んだことを家でしっかり復習するなど、計画的に、そして着実に勉強を進めてほしいと思います。

ロイロノートの研修会を行いました

今日は、水曜日で部活動が休養日でしたので、放課後の時間を利用して、ICTに関する全職員対象の研修を行いました。職員一人ひとりがiPadを手にし、校内のICT担当の教員を講師として、実際の授業で使用する「ロイロノート」というアプリの活用方法について学びました。ロイロノートの基本的な機能や操作方法について説明を受けた後、先生役と生徒役に分かれて、実際の教材づくりや課題提示の仕方、課題の提出の仕方などを体験しました。教員のほとんどが初めて使うロイロノートでしたが、その機能の豊富さや便利さにそれぞれが感心をしながら、研修に取り組みました。

我々教職員もまだ慣れていない者も多く、「試行錯誤しながら段階的に」の部分はありますが、ICTの効果的な活用をテーマに授業づくりに取り組んでいく予定です。ICTを活用する授業は大きな可能性を秘めています。生徒たちのICT活用能力を高めるだけでなく、一人ひとりの特性にあった学びや探究的な学び、協働的な学びなどを通して学力の向上につなげていきたいと考えています。

自転車小屋に感動!

本日、午前中に来客があり、校長室でお話しする機会がありました。その方は、県内の私立高校の方で、学校案内などの資料を持ってきていただいたのですが、しきりに高月中学校の美しさに感動されていました。もちろん、高月中学校は市内で最も新しい中学校で建物自体もきれいなのですが、そうじがきちんといき届いており、整然とした学校です。生徒たちは、毎日本当に掃除をがんばってくれています。そうじの時間の様子を見ると一人ひとりが自分の役割に責任をもって取り組んでくれており、このきれいな環境は、そうした生徒たちの頑張りの証だと感じています。

その方は話の中で、こんなことを言われました。

「自転車小屋の自転車の整然とした並びは、すばらしいですね。県内でも一番だと思います。」

その方は、私立高校という仕事柄、県内の多くの中学校を訪問されています。そうした方に、ほめていただいたことに大変うれしく思いました。私自身、赴任以来、高月中学校のすばらしい点をいくつも発見したのですが、その一つにこの自転車小屋がありました。職員に話を聞いてみると、「最初はしつこいくらいに指導を行ったが、今ではほとんどの生徒が自主的に白線に沿って並べて留めることができるようになってきた」とのことでした。まさしく「凡事徹底」だと思います。

私は、常々「はきものをそろえると心もそろう」と考えてきましたが、「自転車もそろえると心もそろう」と改めて実感しました。こうしたすばらしい伝統は今後も引き継いでいきたいと思います。

自転車をそろえて、高月中生の心もビシッとそろえよう! がんばれ、高月中生!

 

字会がありました。

本日の放課後、字会があり、全校生徒が字ごとに集まって、通学路の確認をしたり、危険個所の確認を行いました。交通安全のルールや指定された通学路をしっかりと守って、事故にあわないようにしてほしいと思います。また、これから夏場にかけては、不審者の出没も懸念されます。学校の方でも指導いたしますが、 できる限り複数での登下校をし、万が一の場合大声で助けを呼んだり、近くの民家に助けを求めたりするなどについても注意喚起をお願いします。