昨日の3,4,5校時に、3年生の各クラスで「心の授業」ということで、スクールカウンセラーの田中先生に「緊張」との付き合い方、いざというときに力を発揮する技術についてお話をしていただきました。
ゲストティーチャーとして、担任の先生以外に学年の先生方や校長、教頭、養護教諭も入らせてもらいました。
授業では「緊張」とかけて、「大型犬」と説く、その心は「飼いならせないと怖いけど、飼いならせばとってもかわいいもの」という導入から始まって、「緊張」は成長の証、緊張するとどうなるか、緊張の原因はどんなものかという話をしていただきました。そして、緊張を和らげる実習もしていただきました。また、ゲストティーチャーがそれぞれ「緊張」に対する対処の仕方や心構えを話しました。
受験をひかえた3年生のみんなの参考になればと思います。